忍者ブログ
Admin§Write

そこいらへんで。 ぶつぶつ

岩手県北上市の某所より

HOME ≫ Category 「ぶつぶつ・・・」 ≫ [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84]

昭和12年 岩手縣 列車・電車・船舶・汽動車 便覧 より 花輪線


( ↑ 新しいタブで画像を開くともう少し大きくなります)

花輪線は秋田鉄道と軽便・花輪線が合体したもの。
この時刻表の三年前、秋田鉄道が買収され、国有化されて花輪線に組み込まれた。

現在花輪線は好摩-大館間ですが、昭和12年当時は好摩-陸中花輪(現・鹿角花輪)の運行。
この間でも今は駅が増えている。
時刻表内でも名称の変更があり、龍ヶ森駅は現・安比高原駅、湯瀬駅は現・湯瀬温泉駅、小豆澤駅は現・八幡平駅、陸中花輪駅は現・鹿角花輪駅となっている、ようだ。

拍手[0回]

PR

駅弁 ひっぱりだこ飯

東京からの土産に駅弁。

今や我が家の定番、土産は駅弁。

東京土産の駅弁が明石の「ひっぱりだこ飯」。
まぁ、それは、いいか。

ひっぱりだこ飯 980円 淡路屋

蛸壺を模した陶器の駅弁である。


え~、買って10分で壊したそうな・・・
掛け紙に陶器を使ってるから注意しろって書いてあるじゃないか・・・




この欠片は一部。

私が帰宅したときには既にゴミ箱行きになっていた。
撮影のために拾い上げた。


で、中身もこんな具合に。。。。



陶器の小さい欠片がご飯に混ざり、サルベージ出来た中身が、皿の上に。
少な。。。

本当は、以下のようになっているらしい。

 
↑ 淡路屋さんのHPへリンク張ってます。


味は・・・、うまいじゃんかよ~。
全量食べたかったよ~。

来月東京に行くから、買おうっと。
まだ売ってるかなぁ?

拍手[1回]


むとう屋かわら版 No.79

松島のむとう屋さんからNo.79のかわら版が届きました。

最近日本酒は控えてたんだけど(というか、酒全般)、見るとやっぱり、あ~、呑みたくなるなぁ~。
味、分かんないけど(ゴメン)。


今回は、新商品1、初登場1、地域限定2、年一回限定1、むとう屋限定1。
数量限定もある。


そしてそして、かわら版限定3!

・萩の鶴隠し酒「曜平君の隠し酒」

・蔵王 特別純米原酒

・阿部勘(秘)原酒


地酒の魅力満載だよな~「限定」って。

う~。

拍手[0回]


青森の駅弁 いか飯海鮮わっぱ弁当



いか飯 海鮮わっぱ 弁当 1000円 吉田屋製造

いか飯が丸ごと入っているのが特徴の弁当です。
が、掛け紙の写真と中身に違いが・・・。
ま、いつものことですが。




真ん中からドーンと12時方向に横たわっているが、イカめしです。
説明の必要もありませんが。
ご飯に突き刺さっています。
弁当の底まで、しっかり入っています。
抜くとスッポリ穴が開きます。

12時から時計回りに、まです錦糸卵、これパッケージには載ってません。
次が大根漬け、ピンクっぽいので、さくら漬けでしょうか。
大根漬けの下の茶色いのが鯖味噌フレーク。
次が蛸の柔らか煮で、上に乗っているのがトビッコ醤油漬け。
ただ、原材料名を見ると、トビ魚卵、数の子と2つ書いているので、ブレンドなんですね。
次が蒸しウニ、醤油漬けしたイクラ、照焼のホタテ。
画像では見えませんが、イカの下にあります。

ご飯はうるち米で、一見茶飯ですが、醤油風味になっています。
イカめしとの統一感でしょうか。
ただ海鮮の味がしっかりしているので、かえって茶飯のようなさっぱりしたご飯の方が、私には良かったです。

イカめしの存在感が大きい弁当で、香りも味も、しっかりイカめしでした。
そのせいか、イカめしをおかずに、ご飯が食べられる!
私は。
で、周りの海鮮がアクセントになってました。

あれ、結構、この弁当良かったな。
また食べたい。


ところで、イカめしって、数える単位は何なんでしょう。
掛け紙には一尾とあります。
イカは普通、杯ですよね?
泳いでいるときは匹。
スルメになると枚、これは平たくなるから?

イカめしになると、尾、なんですかね。
個か匹だとばかり思っていました。

ま、どーでもいいか。

拍手[0回]


駅弁 特製前沢牛弁当



特製前沢牛弁当 1150円 ウェルネス伯養軒盛岡支店

ジューシー&ヘルシー ・・・う~ん、なんか、止めて欲しいな。

掛け紙、地味。


輪ゴムを外すと、牛特有の甘ったるい香りが・・・
まさしく、牛。

そりゃそうだろうけど。






開けてまず、・・・やっぱり。
やっぱり、というは、持って歩いているうちに、いつのまにかカバンの中で、縦になっていた・・・。
写真撮る前に、出来るだけ元通りにしようと努力はしたが、右下のコーナーの海苔の佃煮の中にグリンピースが2個残ったままだった。

さて、開けて、アレ?
って思ったさ。
意外なほど、牛が無い。
一面に牛を想像していたのに・・・。

ご飯の上、4分1が牛肉、4分の1が牛そぼろ、残り4分の2が錦糸卵。
しかも牛肉は、たったの2切れ。

錦糸卵の上の黒いのは椎茸の甘煮。
真ん中の紅ショウガは、彩りが良いし、食べやすかった。

肝心の牛肉は、味はしつこくない。
特徴は厚さ。
2切れだけだが、思ったより厚く、噛み応えあり。

1切れ口に入れると、錦糸卵とご飯を、がーって口に入れて丁度良いくらい。
味はしっかりしている。

食べ終わってみると、軽めのガッツリ系?
若い人には物足り中だろうけど、ご年配には丁度良いかも。


ところで、海苔の佃煮が、よくわからないんですが・・・。


盛岡の駅弁にはリンゴの甘煮がよく入っているような気がしますが、この右上のコーナーのリンゴは紫色になっています。
なんか色っぺが悪いけど、これ、ブルーベリーソースでした。
で、これが美味しいです。
このソースで、リンゴの甘煮がひと味違っていました。
私的にはグッドです。

拍手[0回]


焼肉ヤマト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 本場 盛岡冷麺 4食具材入り 化粧箱入りセット
価格:2,786円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 温めん 2食袋入り
価格:1,015円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


北上産米

カレンダー ▽

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者アナライズ ▽

北上ねこ物語 ▽

北上ねこ物語 [ 小田島顕一 ]
価格:1188円(税込、送料無料)


わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏
価格:2,310円(税込、送料別)

没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族
価格:1,890円(税込、送料別)

桑島法子

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HouKo ChroniCle [ 桑島法子 ]
価格:4,598円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


清心

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/心のふるさとへ/清心/TKCA-90211
価格:1,257円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


ふるさと納税 お試し箱

忍者アド

日高見望景

【送料無料】日高見望景

【送料無料】日高見望景
価格:1,680円(税込、送料別)


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ぶつぶつ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog