新幹線改札内トイレのオブジェ 7月-9月
2020.09.28 |Category …北上で、…
集まるもんだねぇ
2020.08.23 |Category …北上で、…
8月3日に発売された、カップヌードル1000億円記念パッケージ、全60種。

60種、コンプリート!
並べて、スマホで、ストロボ使ったら、なんか合成っぽくなっちゃたけど。
60種のセット売りも無いし、20個入りの箱買いしても重複しているというし。
スーパー巡りして買い集めたら60種集められるかなぁ、と思ったけど、、、、集まったね。
集まるもんだねぇ。
一巡したぐらいじゃ、集まらなかったけど。
コンビニやJOIS系では扱ってなかったし。
オセンも。
あったのは生協とイオンとトライアルだったな。
さてさて、あとは食べなきゃねぇ~。
4万円。。。
2020.08.16 |Category …北上で、…
村崎野駅が平成9年11月27日に発行した250円の料金補充券。
東北本線開業110周年記念号の指定席で岩沼駅(宮城県)から二本松駅(福島県)。
12月14日、乗車駅14時28分発、1号車16番A席。
21人入札、落札額4万円。
国鉄時代の和賀仙人駅普通入場券10円、赤線入り、昭和41年5月22日。
(2枚で出品されていて、もう一枚は仙山線・熊ヶ根駅(宮城県)普通入場券20円赤線入り)
12人入札、落札額2万円。
あ~、、、、ため息しか出ない。。。
もうひとつ。
村崎野駅が平成23年11月20日に発行した510円の料金補助券。
平泉世界遺産号の指定席で平泉駅から盛岡駅。
11月20日、乗車駅16時12分発、1号車9番A席。
5人入札、2100円。
こちらは寂しかったですね。。。
後藤富煎餅店復活?
2020.08.15 |Category …北上で、…
あれ、後藤富煎餅復活したの?

これ、そのだつくしの、、、、だよね?

それとも単に、そのだつくし風のイラスト?

ま、食べた後の袋を見つけてびっくりした、ということなんだけど。
家内に聞いたら、後藤富煎餅の製法を北萩寮が引継いだらしい。
で、かぎや菓子舗が販売してるそうな。


どこにもイラストが、そのだつくしさんだとは書いてない。
できれは、後藤富煎餅店が使っていたイラスト全部を復活させて欲しいけどな。
あ~、こうしてみると、全然違うね。
~風に、復活させたんだな、きっと。
でも、よかった。
これ、もったいないなと思っていたから。

みちのく芸能祭り、来年は8月6日
2020.07.28 |Category …北上で、…
コロナのせいで、今年の芸能まつりはなくなった。

北上駅の地下通路には、来年の開催告知とまつりの写真、解説が掲示されている。
とは言え、そもそも、通路を通る人は少ない。
寂しいモノだ。。。
しかし来年、トリプルアニバーサリーで、その一つとしてみつのく芸能まつりが60回目を迎える。

なんとか開催されとるいいのだが、今の状況だとなぁ~