こんな本が出てました
2014.08.25 |Category …北上で、…
今日からジュニア交流会
2014.08.23 |Category …北上で、…
ホームページ
http://www.japan-sports.or.jp/international/tabid/548/Default.aspx
参加国が、日本、韓国、中国、岩手県となっている。
岩手県が国になっているよ。
すげー。
って、括弧して「選手団」と書いてるけどね。
最初、選手団って、書いてたかなぁ・・・。
って、突っ込むところじゃないけどな。
大会パンフレット
http://www.japan-sports.or.jp/Portals/0/data0/international/pdf/Japan-China-Korea-Reaflet.pdf
競技要項
http://www.japan-sports.or.jp/Portals/0/data0/international/pdf/22ndGuideline.pdf
北上では、陸上競技、バトミントン、ソフトテニスが行われる。
ラグビーは練習が北上で行われる。
競技日程
http://www.japan-sports.or.jp/Portals/0/data0/international/pdf/22ndSchedule.pdf
北上から高校生が参加するぞ~!
黒沢尻北高校
・ソフトテニス
鈴木雄大 (1年)
佐藤哲平 (2年)
佐々木貴史(2年)
及川太希 (1年)
春山海帆 (3年)
菊地はづき(3年)
鈴木楓山 (2年)
・ラグビーフットボール
高橋怜雅 (1年)
藤原壮大 (1年)
黒沢尻工業高校
・バスケットボール
菊池直生 (3年)
・ラグビーフットボール
藤井大喜 (2年)
高田 諒 (2年)
以上は、市の広報に載っていたリスト。
北上のソーラー発電
2014.08.22 |Category …北上で、…
清水建設による「北上太陽光発電所」だ。
基礎を作るための穴に雨水がたまっている。
手前から、基礎の穴、基礎のコンクリート、パネルのフレームと続いていた。
ソーラーパネルを設置するためのフレーム。
さてさて。
北上ではソーラー発電を、新庁舎建設予定地に設置する話しがあったが、すっかり、こっちの上太陽光発電所と混同してしまっていた。
すでに北上ではソーラー発電所が稼働していたのであったのだった。
そのなも「かむいソーラー」。
その場所の空撮がYoutubeにアップされていたのであったのだよ。
さすがに再生回数少ねーなー。
かむいソーラーは総出力2900kw、年間発電量は700世帯分に相当するらしい。
今年の3月より稼働。