忍者ブログ
Admin§Write

そこいらへんで。 ぶつぶつ

岩手県北上市の某所より

HOME ≫ [1040] [1041] [1042] [1043] [1044] [1045] [1046] [1047] [1048] [1049] [1050]

自然環境破壊

自然環境をイコール自然だと思っている人がいるという。

確かに人と話していたり新聞の記事を見ていたりすると、そういう印象を受ける事がある。農業は人類が最も長期間に渡って行ってきた自然破壊である、というような内容の記事を見る事もある。それは事実だと私も賛同するが、農業やっている人は、きっと怒るよなぁ、ぜったい。

混同してはいけない。自然破壊だけど、環境破壊ではない。自然環境破壊は自然破壊とは違う。

「なんとか」環境とか言うときの環境は、「なんとか」と人間の関係を表しているのであって、自然と人間の関係の中で、自然を「破壊」して都合の良いように作り上げた環境の一つが農業なのである。

里山は自然ではなく、自然環境として、優れたものだ。この里山のようなものを作り上げていくのは米文化特有のものではなかろうか。米は連作が可能だから、米を作れる田んぼが出来ると、それを大事に守るからだ。環境を作り上げる事に敬意を払う。規模のでかいのが里山で、小さいのが庭園や盆栽ではないか。

一方麦文化では、連作障害を起こすから、使えなくなった土地の代わりの土地が必要で、次々に土地を得る必要があり、米文化ほど自分が手をつけた土地に執着が無い。その分、人の手の着いていない自然に対する畏敬が強いのではないか。

と、思う。根拠は希薄。

北上は当然、米文化である。だから、「水と緑の豊かな」というなら、当然、どんどん手を加えて環境を作り上げ、それを守っていくという思想が必要で、そういう作業は何十年何百年と必要だ。

展勝地や国見山の桜や、市内各地の清水をどうするのか、先人が作り上げた自然環境である。これを上手に維持・発展できなければ、それは単なる自然破壊で終わってしまう。

なんちって。

拍手[0回]

PR

貧困の発見

 銭ゲバを見たからじゃないけど、派遣と貧困は目下の社会問題。社会福祉は貧困の発見から始まったが、日本の昨今の政治を見ていると、日本ではまだ貧困が発見されていないのではないか、と感じてしまうのは、私だけ?。

貧困といえば、経済的な貧困のみではなく、知識の貧困、経験、心、人間関係も貧困ではなかろうか。

工業集積を誇る北上市も、昨今の状況から逃れられるわけではなく、むしろ集積しているが故に、渦中に引き込まれざるを得ない立ち位置にいるわけだ。

昔、何処かのテレビ番組で、北上市は多業種が集積しており、好景気に反応しにくいが、不景気には強い構造になっていると報じられた、と聞いた事がある。私自身はその番組は見ていないが。

本当にそういう構造なら、今回の状況は良い試金石になるのではないか。今後の市の政策にきちんと反映してほしいものだ。

貧困を再発見し、社会福祉をもう一度見つめ直し、北上市に相応しい福祉政策を考えたいただきたい。

一時的に市で採用するような対策は、気持ちも立場も理解できるが、多面的に見ると、愚策に思える。

拍手[0回]


銭ゲバ

録画しておいた銭ゲバを見た。

全話ではないが銭ゲバはリアルタイムで読んでいた。

といっても当時はまだ子供で内容はすごいと思ったけど、ただストレートに受け取るだけだったように思う。

子供を持った今では、あのドラマのような少年期を見ると堪らないものがある。

あ~、、、、。

読み直してみようかな・・・・




   

拍手[0回]


卵かけご飯

私の卵かけご飯。

卵は白身ごと使う。醤油とラー油とコショウを適量。うー、醤油が多かったな。。。

egg01.jpg

電子レンジで白身が半分くらい白くなるまで加熱する。やりすぎた。。。
醤油に熱を加えますので香りが良くなる。これをかき混ぜてご飯ににかける。

egg02.jpg

味海苔で巻いて食べる。

egg03.jpg


以上。

拍手[0回]


温辛麺

みちのくコガネさんの温辛麺。
kogame_onshinmen.jpg
これはお勧めです。

ウチでは時々食べてますが、この間は久々でした。

これは県外でも販売したらどうかと思うのだか。(実は売ってる?)

ウチで食べるときはこんな盛り付けはできないので、以下のようにシンプル。この日はネギも入れましたが。

丼ぶりは残念ながらラーメン用。

861b6b5b.jpeg




「温辛麺」で検索して、一つブログを見つけた。で2005年に中野サンプラザ前で北上市物産展をやっていて温辛麺を買ったという記事である。気に入ってくれたようだ。北上人としてうれしく思う。

東京で北上市物産展をやっていたとは知らなかったが、もしかしたら観光物産館アクセスが東京まで行っていたことがあるらしいので、そのことか? 今でも行っているのだろうか。

2007年には江東区のイースト21で、北上西和賀観光物産展はやったらしい。

拍手[0回]


焼肉ヤマト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 本場 盛岡冷麺 4食具材入り 化粧箱入りセット
価格:2,786円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 温めん 2食袋入り
価格:1,015円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


北上産米

カレンダー ▽

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

忍者アナライズ ▽

北上ねこ物語 ▽

北上ねこ物語 [ 小田島顕一 ]
価格:1188円(税込、送料無料)


わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏
価格:2,310円(税込、送料別)

没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族
価格:1,890円(税込、送料別)

桑島法子

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HouKo ChroniCle [ 桑島法子 ]
価格:4,598円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


清心

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/心のふるさとへ/清心/TKCA-90211
価格:1,257円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


ふるさと納税 お試し箱

忍者アド

日高見望景

【送料無料】日高見望景

【送料無料】日高見望景
価格:1,680円(税込、送料別)


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ぶつぶつ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog