忍者ブログ
Admin§Write

そこいらへんで。 ぶつぶつ

岩手県北上市の某所より

HOME ≫ [1043] [1044] [1045] [1046] [1047] [1048] [1049] [1050] [1051] [1052] [1053]

無題

ただ、何となく、撮影。

kumo.jpg























以上。

拍手[0回]

PR

回転寿司

北上に回転寿司が出店した時は、行きまくっていたなぁ。最初は諏訪町だったっけ。それから駅前、常盤台と店舗が増えていったけど、今はアメリカンワールドの一軒に。記憶はあいまいだけど、確かそんな感じだったような。

北上から撤退した店もあるけど、その店はテレビでも紹介されたが、北上市内のではない別の支店で始めて食べた時は、すごいと思ったけど、後から行ったら、質が落ちていた(私の舌での判断ですが、あくまでも)。雰囲気も悪かったし。

で、清次郎のチラシが入っていた。
seijiro01.jpg

お寿司大好き人間にとっては、こういうチラシは堪らない。

清次郎には何回も食べに行ったが、撤退した某店ほどではないにしろ、中だるみというか、開店当初よりは質が落ちてきていたと思っていた。昨年の11月? だったかに行った時には、あれ? っと思うほど、変わっていた。良くなっいた、と、私の舌は感じた。

かっぱ、すノ家、スシローと矢継ぎ早の出店。で、テコ入れしたのだろうか。

チラシの荒波五貫盛りはハマチ? マグロ、ホタテ、エビ、カニを1貫ずつと、豪華さを演出していて、価格も豪華に800円。でも、800円は、ちょっと、、、、どうかなぁ。。。。 味は良いとしても、あまり豪華にしていくと、回転していない寿司屋さんで食べたほうがよいような。。。。

かっぱ、すノ家、スシローも食べに行きましたが、それぞれ特徴があって、私は好きです。

ただ、ただ、かっぱ寿司で、流れている寿司が、目の前を通過する時に、ネタがシャリからポロッと落ちたり、横倒しになってレーンを流れてきたのを目の当たりにすると、う~ん、どうかなぁ、と思ってしまいます。北上店だけでなく、花巻店でも目撃してしまったので、更に、う~ん、でした。

ついでに、スシローさん、スピーカーの音声がよく聞こえませんでした。すノ家さん、もうちょっと明るくやりましょうよ。

ま、私は、スーパーのパック寿司から寿司屋のカウンターで2貫ずつ握ってもらって食べる寿司も大好きで、そういう人の、「感じ」ですから。

拍手[0回]


胃が疲れているのに・・・


reimen.jpg
正月に食べすぎたかもしれない。胃の調子が悪い。

それなのに外食することになり、そばかうどんにしてくれと頼んだが、結局焼肉&冷麺。

食べ過ぎないように気をつけようとしたのだが、店に入り、座り、メニューを見て、注文する、その間にどんどん胃のテンションが上がってきた。

で、結局食べ過ぎた。そしてメタボに+10点。

何年か前に胃カメラを飲んだ。「胃が若いですねー」と医者に言われた。とても気分が良かった。胃も更に調子づいた。

でも、さすがに、もう、駄目だな。

追伸
別辛の辛味が3人分入れても全然辛くないんですけど。それとスイカがおいしくない・・・。

拍手[0回]


再生計画延長

 毎日新聞に三セクホテルの民事再生手続きについて、再建計画の提出を一か月遅らせることが載っていた。

市側の12.5億の債権放棄に議会が強く反対しているためらしいが、毎日新聞の岩手面は、このことを伝える記事となっている。

岩手日日北上版では「雇用の創出に意欲 伊藤北上市長が年頭会見」として、今年の市政運営の市長の考えを紹介しているが、一か月遅らせることについては、記事の最後に遅らせることのみを伝えていた。

ふ~ん。。。

拍手[0回]


万成石

元旦に初詣→墓参というのがパターンだったが、祖母と父の命日が年末年始になってからは、元日に行くと二人まとめてやっているようで、なんかイヤな感じになった。で、最近は別々行っている。行く途中で仏花を買うのだが、年前は380円×2で買えたが、年越したらいつもの店が休みで、別のところへ行ったら580円×2。それはないでしょ、高いよ・・・。しかも、踏切近くのお店で、「あれ、閉まってるよ~」と車内で叫んでいるうちに、一時停止せずに踏み切り通過。・・・・今年は事故に気をつけなければ。

で、我が家の墓石はピンク色というか肌色。この墓地の中ではウチだけ。桜色と言った方がきれいだな。桜御影と言えば、更にまともに聞こえるが、小さい頃はイヤでイヤでしようがなかった。こんな色の墓石は他にはなく、恥ずかしいだけだった。墓石がピンクなんて・・・。

この墓石を買ったのは祖父。貧乏だったこともあり、最も安い石を買ったのだと聞かされていた。戦前の話である(だったように記憶)。

年齢とともに、家だけ違うことに個性を感じるようになり、これはこれでいいな、と。しかしピンクは棹石だけで、上台も中台も普通の胡麻石だったので、いつか全部ピンクに変えてやろうと考えた。安い石なんだから、下を作っても普通より安いだろう、という計算もあった。

そしてチャンスがやってきた。で、石屋に相談した。このピンクの石は、国内産桜御影「万成」だとのこと。その石屋も知らなかったようで、墓石の写真を撮って、石を探していたそうである。そうしたら石屋仲間から知らされたとのこと。

え? である。見せられた名石写真集には、最後の方に万成が載っていた。えーーーー? 安くないじゃん!!! 少なくても普通より安くない・・・・。

で、その後いろいろあって、断念した。いろいろ無くても私の財布とは相談のしようがなかったのだが。が、その後、塔婆立てが必要になって、また考えた。部分的に万成に変えていこう、と。が、見積もった時に塔婆立ても見積もっていたことを忘れていた。やっぱり予算完全オーバーで、また断念。結局今も色違い墓石。更に塔婆立ても胡麻石。

それにしても、なんでこんな石がウチの墓石になってるんだよぉ。一番安い石を買ったんじゃなかったのかよう。うーーーーーっ。

ただ、桜御影にしては桜の部分が少ないような気もするのだが。だから安かった?

万成石 http://www12.ocn.ne.jp/~mannari/public_html/mannariisi.htm
    http://www.okuda-stone.com/grave/stones/004.htm

万成石を検索していたら、「万成石男」さんのブログがあったので、内容的には関係ないのですが、トラックバックさせていただきました。

万成石の灯篭


万成でこんなに安くできんの? 

拍手[0回]


焼肉ヤマト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 本場 盛岡冷麺 4食具材入り 化粧箱入りセット
価格:2,786円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 温めん 2食袋入り
価格:1,015円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


北上産米

カレンダー ▽

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

忍者アナライズ ▽

北上ねこ物語 ▽

北上ねこ物語 [ 小田島顕一 ]
価格:1188円(税込、送料無料)


わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏
価格:2,310円(税込、送料別)

没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族
価格:1,890円(税込、送料別)

桑島法子

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HouKo ChroniCle [ 桑島法子 ]
価格:4,598円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


清心

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/心のふるさとへ/清心/TKCA-90211
価格:1,257円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


ふるさと納税 お試し箱

忍者アド

日高見望景

【送料無料】日高見望景

【送料無料】日高見望景
価格:1,680円(税込、送料別)


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ぶつぶつ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog