一カ月点検
2008.12.21 |Category …ぶつぶつ・・・
新車買って一か月。
20年乗りたかったが、故障が相次ぎ、しかたがなく買い替えた。
スタートはボタン?
LED照明?
ECO運転?
HDDレコーディング?
なんでこんなに取説が厚いんじゃ!
便利だとは思ったが、慣れないし、うるさい。
恐る恐るゲートへ。
無事通過でちょっと感動。
すっかりオジさんです。
帰りには前の車がゲート上がらず。
どうやら間違ってETC専用レーンに入った模様。
あ~、もぉ、と、ちょっとイラつく。
黒沢尻電気の絵葉書
2008.12.21 |Category …北上の郵便で、...
黒沢尻の名を使ったものは、全国にほとんど無く(?)、たぶん北上市所縁の絵葉書であろうと思っても、諏訪公園の失敗があるので、どうしても入札できなかった。
北上には諏訪神社があるので、諏訪公園の絵葉書を見つけた時は、何も考えずに落札した。届いてみたら、質が良くなかったのだが、それ以上に、間違いであることに気づいてしまって、ショックだった。
諏訪公園は金ヶ崎だ。。。。
和賀軽便鉄道の開通セレモニーが諏訪公園で行われたというから、てっきり北上市内のどこかだと思っていたのたが、関係なかったのだ。
だから黒沢尻電気の絵葉書も入札を躊躇した。しかし関係あることがわかり、再出品されることを日々待っている今日この頃、雷ゴロゴロ。。。。。。
黒沢尻宿 本陣 さくら寿司
2008.12.19 |Category …北上で、…
さくら野の回転寿司がいつの間にやら替わっていた。
「黒沢尻宿 本陣 さくら寿司」って、すんげー名前。
でも拍手。
ホームページ:http://upplan.jp/hp/sakurazushi/
さくら寿司さんは地産地消にこだわっているので、私の中では物産カテゴリー。
自分でブログらを始めてから他の人のブログを見るようになった。
この件もプーさんという人のブログで知った。
http://blog.livedoor.jp/poohsuke_honey/archives/51440698.html
驚いたのは手まり鮨があるってこと。プーさんの紹介。
でもって、刺身が回ってるってことですか?これって。
回転寿司で赤貝を出すところが少ないので、この間見つけて感動していたのに、手まり鮨には更に感動しました。
ぜひ、行きたい、と、思う。