アニメ巡礼からぶつぶつ
2022.08.07 |Category …北上で、…
音、ずれるね~、ケーブルテレビのパラパラ音の方が早いし。
ま、そりゃそうだろうけど。
8月2日にTBSで放送された「マツコの知らない世界」で「アニメ聖地巡礼の世界」をやってた。
北上とアニメか~、思い起こしても「六三四の剣」くらいかな~。。
ふっるいけど。


さて、番組の中で、岐阜県多治見市が、これまでにないアニメ構成で街の魅力をアピールしているとして「やくならマグカップも」という作品が紹介されていた。
「やくならマグカップも」公式HP
『やくならマグカップも』 | 本編 #1 はじめまして!陶芸部 (2022/8/7現在無料)
『やくならマグカップも 二番窯』 ABEMA
内容は、4人の女子高生が陶芸の魅力にのめり込む青春ストーリーなそうで、地元の良さを伝えるために有志の方が10年続けてきたフリーコミックが原作となっていると。
最初から町おこしを意識して作り続けた模様。
地元企業が多治見を盛り上げるために漫画を作り、令和3年に地元出身のアニメーターがアニメ化し、アニメ番組後半で声優による街ブラ、多治見を巡る女子旅となっているとの紹介だった。
これに出演者から、多治見の街がよくわかり、聖地巡礼がやりやすくなる、というコメントが出ていた。
地元を盛り上げたいと思っている人の中には、あ~、と思った人もいたのではないだろうか。
自分も、地元を盛り上げるような活動はしていないけど、あ~、と思った。
アニメ巡礼には、ガイドブックに乗せられる情報をどう収集し、どう載せるか、地元の様々なことをガイドブックに載せられるように、どうのようすればよいのか 、そのヒントがアニメと関連させなくても、ヒントがたくさんあるんだなぁ、と思いました。
その、あ~、です。
「4人の女子高生が陶芸の魅力にのめり込む青春ストーリー」なんか「4人の女子高生が鬼剣舞の魅力にのめり込む青春ストーリー」と、そのまんまん使えんじゃん。
ま、どこでもだけど、あは。
で、その流れで思い出したのが、「踊れ鬼」。
これを、そのまんまでも、脚色してもいいから、ケーブルテレビで作らないかなぁ。
まぁ、むりだろうなぁ。
北上市に多少なら関連のある声優なら桑島法子さんがいるし、アニメーターも探したらいるんじゃないのかな。
そうだそうだ、なくなってはしまったけど、後藤富煎餅店のパッケージに、そのだつくしさんが書いた鬼のイラストが使われていたっけ。
そのキャラクタに使ったアニメを作っては、とも。
初めて絵を描いてお金をいただいたのものはコレ!(そのだつくし)
オリジナルなら、おに丸くんを使うんだろうなぁ。
常におに丸くんの被り物を被っているようになるから、変だといえば変たけど、そんなのはまぁアニメならアリだし。
今ならユーレイデコのミスターワトソンがネコを被ってる、ような感じで。
ユーレイデコ/キャラクター
おに丸くんが印可之証を授与されるまでの紆余曲折のストーリーとか、免許皆伝後のおに丸くんが四神に変化する明王の力を借りて悪鬼と戦うとかさ。
あはは。
ま、なんかできたら、いいねぇ、と、思いましたとさ。
黄-黄龍-不動明王-中
黒-玄武-金剛夜叉明王-北
白-白虎-大威徳明王-西
赤-朱雀-軍荼利明王-南
青-青龍-降三世明王-東
また、2列並び
2022.08.04 |Category …北上で、…
JR北上駅2番3番ホームに、また2列並びのガイドラインが貼られていた。
お疲れ様です。
が、今度は何日、もつんですかね。
何度もチャレンジされていますが、結局続きません。
お願いで駅員さんが出張っていた時もありますが、引っ込むのが早すぎると思います。
本気で定着させたいのなら、ずーーーーっと、出張ってないと。
なぜ2列に並ばない! という意見の記事もみますし、2列に並んでも途中から1列にしてしまう人がいるとかの指摘もあります。
1列に並んでいるところに2列に並ぼうかと思う時もあるのですが、なんか、列に割り込んでいるような感じになっちゃいますしね。
で、私思うに、列の幅が狭すぎるのが、2列並びが定着しない原因ではなかろうか、と。
横の間隔は、2倍あってもいいと思います。
このコロナ下、縦に並んでいる人の間隔も以前より広くなっていますし、私も気持ち間を開けて立ちますし。
だからこその、2列並び推奨でもあるんでしょうけど。
それなのにですね、縦より狭い横の間隔で2列に並ばせようというのは、無理だと私は思うのですが、、、、根本的に。
大混雑する都市部のホームならいざ知らず、北上ですよ?
もっと余裕を、間隔を広くとったテープの貼り方って、できませんかね。
それと、縦方向にも、もっと長く。
ま、それでも2列に並ぶかは、わかりませんけどね。
北上駅でも通勤時間帯は、反対側のホームの黄色い点字ブロックを超えた線路側まで縦に伸びてから曲がる列が出来てますので、危険だとは思います。
また、そういう位置に立っている人のリュックがこれまた、ホームの端までの間隔を狭めてしまっていて危険なのも感じてはいますが。
リュックね~、電車の車内だけじゃなく、ホームでも邪魔なことがあるんだよな~。。。。
いまや、社会人も普通に背負ってるもんな~。
自分がスーツの上から背負い始めた時は、周りには誰もいなかったけどな~。
準備、始まってたね
2022.08.03 |Category …北上で、…
6日土曜日から始まるみちのく芸能まつり、駅前大通では準備が始まっていましたね。
今日は大雨だったと思うんですが(日中は盛岡にいたから分からんけど)、雨の中、進めたんですかね。
お疲れ様です。
北上みちのく芸能まつり