車内補充券 昭和41年
2021.09.25 |Category …北上で、…
平成5年5月5日記念の記念乗車券と入場券
2021.09.25 |Category …北上で、…
平成5年5月5日の記念切符。
東京起点より555キロの1号標と東北本線を走るL特急はつかり(485系)が描かれている。
東京起点で渋民駅が551.9キロ。
好摩駅が556.6キロ。
だいたいその中間当たりが555キロ。
因みに北上駅は487.5キロ。
L特急、平成5年当時は盛岡から新幹線接続特急として運行。
切符は北上から390円区間、普通入場券、小児用入場券の3種。
平成元年から導入された消費税3%により、390円で行けるのは25キロまでだとすると、北は石鳥谷、南は陸中折居までか。
555とか郵趣ではよくあるけど、鉄道でもあるんですな。
444とか666とかも、やってたんですかね。
マフィン専門店 ウワノソラ
2021.09.23 |Category …北上で、…
しかも二子の築館に。


車で走ってて、びっくり。
え~! こんな処にぃ~。。。(は、失礼か? いやでも。。。)

2018年にオープンしたそうな。
やっているのは花巻の人らしいが。。。。
グーグルのストリートビューで見られる建物は改修前のものらしい。
「岩井沢工務所の現場日記」によれば、設計はカタライズデザインとのこと。