風景印 初日 恵庭黄金郵便局(北海道)
2019.06.18 |Category …郵便で、…
恵庭黄金郵便局
所在地:〒061-1409 北海道恵庭市黄金南1丁目10-4
JP:https://map.japanpost.jp/p/search/dtl/300190556000/?&cond1=2&cond200=1&&his=sw
さっぽろ生ラーメン熊吉をつくっている、まるは製麺所まで1㎞。
使用開始日:2019年6月18日
意匠:スズランの花を枠に、恵庭岳を上部に配し、左に市の花スズラン、その下に恵庭特産のえびすかぼちゃ、中央に漁川の源流となるラルマナイ川の滝、右に市の鳥カワセミのつがい、その下にラルマナイ川付近にあると言われる恵庭義経黄金伝説の埋蔵金が描かれている。
構成要素が盛りだくさんだが、これ全体で、自然豊かな街がイメージされている。(そうだ)
恵庭市 https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/
恵庭のえびすかぼちゃを使ったプリン
恵庭義経黄金伝説(「水緑花えにわ」の「恵庭渓谷」の画像に直リンク)

駅弁 しらす弁当(静岡)
2019.06.12 |Category …ぶつぶつ・・・
遠州灘名物 しらす弁当 1050円
浜松の自笑亭 製造
浜松駅にて購入
こういう弁当好きだわ~。
遠州灘沖で取れたカルシウムたっぷりのしらすなそうだ。
箱には以下の案内あり。
黒潮かよう遠州灘。
毎日くりだす漁師たちのお弁当に、必ずといっていいほど
のっているのが、真白に光る塩茹でのしらす。
そこで自笑亭も、とれたてのしらすを
さっと塩茹で天日干し。
ふっくらごはんにふりかけ、幕の内弁当にしてみました。
ふたをあけると、潮の香りと
お天道さまのあたたかさが、ふんわりと・・・
遠州灘の味を存分にご賞味下さい。
上蓋の裏には、もっと書いてあるけどね。
ご賞味したぞう~。
ご飯の上にびっしりとシラス。
はぁ~、シラスって、こういう感じか~、いいね~。
このシラスは好きだな~。
いろんなおかずが入ってますが、味はそれほど濃くはない。
ご飯と一緒におかずを食べてもシラスが喧嘩しないのね~。
この弁当は、いいよね~。
気に入った~。
駅弁 浜松三ヶ日牛弁当(静岡)
2019.06.12 |Category …ぶつぶつ・・・
浜松三ヶ日牛弁当 1260円
浜松の自笑亭 製造
自笑亭No.2人気弁当なそうな。
浜松駅にて購入。
掛け紙に以下の説明あり。
浜名湖の北に位置しする三ケ日町。
三ヶ日牛は、
温暖なこの町で大切に育てられた
浜松市のブランド牛です。
甘みのある脂、きめの細かい肉質、
ジューシーな肉汁・・・
三ヶ日みかんの果汁を混ぜ込んだ
ほんのりみかんの香りがする
みかんごはんとともに、
ご賞味ください。
肉は薄く、すき焼きみたいな感じ。
味は、う~ん、自分的には、初めての味付けでした。
煮た感じだけど、牛焼肉と書いてあるな。。。
ご飯は、みかんごはんというだけあって、ほんのり色がついていた。
とはいえ、写真撮るとよくわからんね。
タレも付いているし。
牛肉には柑橘系ということですかね。
三ヶ日ミカンというのもあるので、そこからですかね。
三ヶ日ミカンの残差を牛の餌にもしているようなので、三ヶ日牛はミカン牛なのかもね。
ま、それは違うか。。。