忍者ブログ
Admin§Write

そこいらへんで。 ぶつぶつ

岩手県北上市の某所より

HOME ≫ [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296]

【駅弁】 うなぎまぶし(宮城)



うなぎまぶし 1100円
こばやし製造

仙台駅で購入(2017.7.30)


フタ開けて、やっぱり掛け紙の写真と比較してしまう。

ウナギ、少な!



しかしなから、何より失敗したのは、掛け紙を先に読まなかったこと。

掛け紙には、

鰻のかば焼きを細かく刻み、
たれで炊き込んだご飯の上に
のせたものなり。
食するときに混ぜ合わせれば、
なお旨し。

と、一口メモらしき文章あり。

全然かき混ぜずに食してしまったじゃないか。
う゛~。

しかし、そもそも、かき混ぜられるような余裕のある器じゃないし。
かき混ぜろというなら、色味に載せたであろう半切りのサヤエンドウが、なんか意味なし。
しかも、サヤエンドウは「付け合わせ」としか載っていない。

錦糸卵で見えないが、ご飯はウナギのたれご飯なので色が付いている。
少々堅めか?
宮城県産ひとめぼれと原材料名に書かれている。

あとは甘酢生姜。

見た通りのシンプルな駅弁。
全体に薄味かも知れないが美味しい。
混ぜ合わせに気付かなかった悔しさでいうと、今ひとつ「おおっ!」というのがない。

拍手[0回]

PR

月曜定休、ミッシェル



先月オープンしたミッシェル北上店

ようやく行ける~、と行ったら、本日定休日。
なんてこったい。
取りあえず、駐車場には入った。


家戻ってから捨てずに取っておいたチラシを見直すと、確かに、月曜定休日と書かれていた。



チックショォ~。


しかも今月は店内のメンテナンスのため毎週火曜日が休み。
つまり、月火と連休なのであった。



重ねて、チックショォ~。


ミッシェル北上店は、何年ぶりかの再開である。
場所は全然違うけど。
自分が子どものころは本通りにあった。

たしか、ストリートビューで見られるここ
記憶違いでなかったならだが。
その前はもっとさくら野寄りにあったと言っていた人もいたが、、、、。
レディースペース「イワタ」さんの全面ガラス張りのショーウインドウは、斜めになっていて、ここにパンが並んでいた。
と、記憶している。
記憶が正しければ、だが。


8.15追記

記憶が違ってました。
ミッシェルが本通りにあった頃の住宅地図見たイワタではなく、その隣のTIARAドンチュノーでしたね。
いい加減な記憶でした。


拍手[0回]


駅弁 黄金うにと数の子いくらがけ



黄金うにと数の子いくらがけ 1350円
仙台 こばやし製造

東京駅にて購入(2017.8.13)


箱には英語、中国語、韓国語が書かれている。
昨今の商機を見据えてのこと、だろうね。

いくらのことをsalmon roeとしているが、Ikura(salmon roe)とかの方が、、、。

ホームページでは、いくらが整然と並び、数の子がいくらの中に鎮座している盛りつけで掲載されている。
駅弁の箱の写真は、うにもいくらの海原に浮かんでいる。
が、実際はそんなんじゃない。


持ち運んでいるうちに、時化に遭ったようだ。





醤油漬けのいくら、酒蒸しのうに、味付の数の子。
甘酢漬けの蓮根は、どこにいった?

宮城県産ひとめぼれの味付けご飯の上に、それらが載っているのである。

味は定番的で、間違いは無い感じの味つけ。
この手の駅弁でありがちなサイズで、小ぶり。

1350円が妥当かは、ちょっと微妙。
蓮根の食感は良く、間違ってはいないと思う(偉そうに。。。)

拍手[0回]


駅弁 信州サーモン寿し(富山)



写真取り忘れた~
ネットでも画像見つからない~
なぜだ~
うわ~、お値段も忘れた~、掛け紙にも書いてね-し、、、。

信州サーモン寿し 
富山 株式会社あるぺん村 寿し工房大辻

東京駅にて購入(2017.8.13)


信州サーモンとあるから長野かと思って買ったが、富山の押し寿司だった。

信州サーモンとは長野県の水産試験場が開発した養殖の新品種。


4~5㎝角に切り分けた押し寿司が5ヶ。
あれ?
4ヶだった?

真ん中の寿司飯に対し、上に信州サーモン、下に海苔。
押し寿司だから上にサーモンは当たり前だが、下の海苔はよくあるのか?

下の海苔が、上のサーモンに勝っちゃっているような感じがしたが。。。。


掛け紙に、エネルギー430kcal、と書かれているのは、わたし的には嬉しい。

拍手[0回]


【駅弁】 ポケモン弁当 第23弾




ポケモン弁当 1100円
NRE大増製造

東京駅「祭」で購入(2017.8.13)

お子様に大人気とのことだが、この手の駅弁は大人にはなかなか買いにくい。。。
気にしなければ良いだけのことだが。


巾着に入った紙箱の弁当。



箱が、ちょっとベコベコしていたのは、残念。

箱の横に気付かなかった自分に、残念。

フタを開けると、お子様へのサービス、ピカチューのシールとスプーン。



それらを除くと、ようやく、弁当本体とご対面。




上左から、甘さ控えめのカスタード入りプチケーキ、枝豆とコーンの煮物、飾り人参煮が載っかったポテトサラダ。
その下左からオムレツ、肉団子、鶏唐揚げ、茹で?ブロッコリー。
下段の飯物は、薄味のトマト風味ライスのグリーンピース載せ、ローテの野菜トマトソースがけ。
野菜トマトソースのアジは、子ども向けかな~、とは私の感想。


23弾とは、なかなかだが、巾着に入っているのが定番のようだが、最初はハンカチ?みたいな包みだったのね。

第1弾は2004年だった模様。


拍手[0回]


焼肉ヤマト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 本場 盛岡冷麺 4食具材入り 化粧箱入りセット
価格:2,786円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 温めん 2食袋入り
価格:1,015円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


北上産米

カレンダー ▽

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 26
27 28 30

忍者アナライズ ▽

北上ねこ物語 ▽

北上ねこ物語 [ 小田島顕一 ]
価格:1188円(税込、送料無料)


わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏
価格:2,310円(税込、送料別)

没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族
価格:1,890円(税込、送料別)

桑島法子

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HouKo ChroniCle [ 桑島法子 ]
価格:4,598円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


清心

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/心のふるさとへ/清心/TKCA-90211
価格:1,257円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


ふるさと納税 お試し箱

忍者アド

日高見望景

【送料無料】日高見望景

【送料無料】日高見望景
価格:1,680円(税込、送料別)


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ぶつぶつ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog