駅弁 掛け紙 後藤商店 御壽し
2016.12.25 |Category …北上で、…
'90SLポッポくん号運転記念入場券
2016.12.25 |Category …北上で、…
妖怪茶碗
2016.12.24 |Category …ぶつぶつ・・・
アベ鳥取堂の駅弁・鬼太郎丼の妖怪茶碗。
その第一弾をゲット。
第三弾ぬりかべと第四弾ねずみ男は実際に弁当を食べて入手。
とっても使いでのある茶碗なので日常的に使用。
残念ながら第四弾は既に壊れ、第三弾もヒビか入っている。
ネットオークションにもなかなか出てこないから、クビを長ーくして待ってました。
で、ようやく入手。
しかも2個。
実際のお弁当の方は遂に第六弾子泣き爺が登場している模様。
鬼太郎丼は通販でも買えるが、北上は遙か遠く、販売対象外。
入手するには鳥取まで行くか、極々小さな北上でも開催されてる駅弁祭りを期待するしかないが、小さすぎる祭りと、いつ並ぶから分からない不確かさ。。。。
誰か出品して~。
北上ふるさと会
2016.12.20 |Category …北上で、…
http://kitakami-hurusato.jp/
部会もあり、在京北上産業人会、ふるさと北上民話研究会、大江戸探索会がある。
これみてて、北上にも民話研究会や探索会があってもいいなぁと思う。
あるのか?
イベントとしては行われているけど。
でもって、H21に北上市の東京事務所が廃止されるに伴い、このふるさとか会が事務局機能を担うことになったそうな。
と、沿革に書いてあった。
ここ見てて、あ~、と思ったのは北上市の体験ツアーがあるってこと。
そりゃそうだな、市内に住んでたら、そりゃ気づかないな。
一泊二日三食付きで大人1万円、子ども7千円。
北上交通観光取扱。
市民相手に北上市内ツアーがあってもいいな。