開局 初日印 海老名駅西口郵便局(神奈川)
2015.10.22 |Category …郵便で、…
相模線海老名駅の西口、
まだ局舎の形もない4ヶ月前の画像ですが。
ローソンと並んでいる模様なるも、未確認。
局舎の画像は、『風景印集めと日々の散策写真写真日記』さんの記事に見られる。
海老名市は明治初頭から始まったイチゴ栽培が神奈川県一を誇っているそうな。
で、海老名市特産品認定第一号のいちごわいん。
http://www.ebitoku.net/tokusan/ichigowine.html
海老名市のキャラクター、えび~にゃ。
![]() かばんや、鍵などに付けて持ち歩ける、手のひらサイズ♪ご当地キャラクター 音がピッピと鳴るよ... |
全国どこでも、ラーメンは定番だな~
![]() 【クリーナー付タッチペン 付き】ベースで魚の出汁を効かせた淡麗系塩スープ!たべもの お勧め ... |
移転・再開 初日印 楢葉郵便局(福島県)
2015.10.20 |Category …郵便で、…
東日本大震災の影響により閉鎖していた郵便局。
4年7ヶ月ぶり。
投函できるポストもまだ3つとのこと。
東京電力福島第1原発事故に伴う避難指示が9月解除されたことによって再開できたもよう。
Google mapで見る移転前の局舎。
950mほどの移動。
楢葉町内では木戸郵便局がまだ閉局のまま。
Google mapで見る閉鎖中の木戸郵便局。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】【高額商品】【8倍】被災コミュニティの実相と変容 [ 松... |
風景印・消印 青森合浦郵便局(青森)
2015.10.19 |Category …郵便で、…
『がっぽ』と読む。
合浦公園、桜、松が描かれている。
1999年から使用。
合浦公園まで500 m。
日本の都市公園100選に選ばれている。
意匠変更 風景印 最終印・初日印 帯広郵便局
2015.10.18 |Category …郵便で、…
意匠変更を行った。
Google mapで見る局舎。
旧印には開拓の祖・依田勉三の銅像、帯広市の花・クロユリ、背景に日高山脈が描かれていた。
依田勉三の銅像はGoogle mapでは、これが限界かな~。
郵便局から銅像まで1.4㎞、帯廣神社のそば。
クロユリ(帯広市のHPより)

新印には蹄鉄を枠に北海道遺産であるばんえい競馬と十勝大橋が描かれている。
帯広競馬場まで2㎞。
ばんえい十勝のHP
十勝大橋まで1.5㎞。
Google mapで見る十勝大橋。
施工会社の画像。
帯広名物豚丼
![]() ご家庭で本場帯広の味を!! - ぶた・ブタ・豚肉北海道帯広名物豚丼の具 - ぶた・ブタ・豚肉【R... |
帯広ラーメン
![]() 豚丼の街・十勝帯広の人気ラーメン店「麺屋開高」ホエー豚をたっぷりと使った開高濃厚みそラー... |