風景印 意匠変更 最終印・初日印 鳥取富安郵便局
2015.08.27 |Category …郵便で、…
旧印には、JR鳥取駅南口、山白川、鳥取しゃんしゃん祭りの傘が描かれていた。
H25.9の局舎
鳥取駅南口まで450m。
南口には駅弁のアベ鳥取堂の売店がある。
ゲゲゲの鬼太郎丼のアベ鳥取堂。
http://www.abetori.co.jp/kitaro.html
駅南口の山白川
https://www.google.co.jp/maps/dir/%E7%99%BD%E5%B7%9D%E3%83%93%E3%83%AB,+%E3%80%92700-0973+%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%8C%97%E5%8C%BA%E4%B8%8B%E4%B8%AD%E9%87%8E/%E3%80%92680-0845+%E9%B3%A5%E5%8F%96%E7%9C%8C%E9%B3%A5%E5%8F%96%E5%B8%82%E5%AF%8C%E5%AE%89%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%92%EF%BC%91%EF%BC%97%E2%88%92%EF%BC%92+%E9%B3%A5%E5%8F%96%E5%AF%8C%E5%AE%89%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%B1%80/@35.4924634,134.226358,3a,29.3y,164.3h,85.6t/data=!3m7!1e1!3m5!1s3ECtk9G5xsRVeGqRPAxhrA!2e0!6s%2F%2Fgeo2.ggpht.com%2Fcbk%3Fpanoid%3D3ECtk9G5xsRVeGqRPAxhrA%26output%3Dthumbnail%26cb_client%3Dmaps_sv.tactile.gps%26thumb%3D2%26w%3D100%26h%3D80%26yaw%3D57.645554%26pitch%3D0!7i13312!8i6656!4m13!4m12!1m5!1m1!1s0x355407786348b2a1:0x3728b2da56ab9ac1!2m2!1d133.904891!2d34.6400211!1m5!1m1!1s0x35558fdb914d38e1:0xfa2fd2fb54062700!2m2!1d134.2233098!2d35.4908402
新印には、しゃんしゃん傘を枠に、JR鳥取駅南口が描かれている。
また右側に白ウサギと大国主の像が描かれている。
鳥取駅周辺再生基本計画により、駅側に移動された像の位置になっていると思われる。
Googleで見る大国主
https://www.google.co.jp/maps/@35.4934108,134.2261462,3a,19.2y,77.18h,87.1t/data=!3m6!1e1!3m4!1sSFkiX_pRGEIv9OMEoy75PA!2e0!7i13312!8i6656
風景印 初日印 下私都郵便局(鳥取)
2015.08.26 |Category …郵便で、…
「しもきさいち」と読む。
「私都」は難読地名。
風景印には、二十世紀梨を枠に、西条柿と日本三大薬師の峰寺薬師が描かれている。
Googleで見る局舎
![]() 鳥取県特産「二十世紀梨」直送!二十世紀梨 【自家用】2.5kgセット(6-9玉入)【送料無料】【1配... |
八頭町の町の木が柿。
![]() コク深い甘さの珍しい濃厚柿♪【今だけ!ポイント10倍!】【送料無料】【予約】島根・鳥取産 ”... |
峰寺薬師まで2.1㎞。
http://ogino.digi2.jp/sanyou_sanin/tottori/yazu_tyou/minedera_yakushi/index.html
北村きのこ園まで14.6㎞。
http://www.kinoko.co.jp/
![]() 1日限定3個まで【メーカー直送品】 北村きのこ園 びっくりエリンギィ 500g 鳥取県産 要冷... |
ついでに、八頭町音頭の楽譜とmp3。
風景印 意匠変更 最終印・初日印 鳥取立川郵便局
2015.08.25 |Category …郵便で、…
H25.9の局舎
旧印には、国指定名勝の観音院庭園と、しゃんしゃん祭りの傘が描かれていた。
第三十二番札所、補陀落山慈眼寺観音院まで800m。
観音院庭園 http://www.tottori-guide.jp/tourism/tour/view/16
西村孝司・鳥取県39全市町村イメージソング?
新印には、大雲院、三つ葉葵の家紋、と麒麟獅子舞い、しゃんしゃん傘が描かれている。
第三十三番札所、乾向山東隆寺大雲院まで230m。
なぜ、三十二番から三十三番に代えた?
大雲院 http://www.kannon.org/jiin/01/36/index.htm
大雲院は徳川家康を祀る鳥取東照宮の別当寺として建立されたため、風景印には葵のご紋が描かれたと思われる。
徳川歴代将軍の位牌があるそうな。
宇倍神社の麒麟獅子舞いは県指定の無形民俗文化財となっている。
http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1096970335312/
立川町の蔵本・中川酒造まで220m。
http://tottori-sake.com/
![]() ※数量限定(売り切れの場合はキャンセルさせて頂きます)いなば鶴 強力 大吟醸 原酒 720ml... |
風景印 初日印 岩美蒲生郵便局(鳥取)
2015.08.24 |Category …郵便で、…
風景印には、一寸法師と花さか爺さんが描かれている。
動揺作曲家・田村虎蔵が岩美町出身であり、一寸法師(作詞:巌谷小波)、はなさかじじい(作詞:石原和三郎)を作曲したから。
Googleで見る局舎
蒲生峠まで4.4㎞。
佐藤七海
2015.08.23 |Category …北上で、…
岩手県出身のAKB48のTeam8、佐藤七海さんが出てきた。
あ~、そういえば・・・
と思って見ていると、
あ~、5きげんテレビの宣伝ね。
さてさて、佐藤七海さん、今は高一らしいが、小学校は北小とか、中学は上野中とかの噂あったそうな。
つまり、北上かも、ちゅうことだよな、噂だけど。
ここ http://searchinfoeveryday.com/idolwoman/4598/
とはいえ、生まれは宮城?。
3.11は仙台で被災し、避難所暮らしも。
そして岩手へ。
新聞記事『AKB「チーム8」佐藤七海が自宅全壊を振り返る』
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/376509/
AKB加入時は岩手在住だったため、岩手出身ということか。
ま、間違ってないけど。
もし本当に北上に居たのだったら、当ブログとしては多少は応援しなければと、勝手に思っているところだが・・・
そういうこともあってなんだろうか、がんこ亭が・・・
http://ameblo.jp/tdtj00a0/theme-10084409229.html
あと、じゃじゃ麺喰ってるし。
エケペディア 佐藤七海
http://48pedia.org/%E4%BD%90%E8%97%A4%E4%B8%83%E6%B5%B7