意匠変更 最終印・初日印 加須郵便局(埼玉)
2015.05.30 |Category …郵便で、…
〒347-8799 埼玉県加須市上三俣2309にある郵便局が風景印の意匠を変更した。
旧風景印には総願寺不動堂と鯉のぼりだったが、新風景印には、これらに加え、加須の市章とうどんが描かれている。
総願寺不動堂
http://www.city.kazo.lg.jp/cont/s752000/map/hpg000008234.html
加須郵便局からは2㎞くらい。
加須市の市章
加須市は有数の鯉のぼりの生産地であり、100mのジャンボ鯉のぼりで有名、なそうな。
加須市民平和祭にて泳ぐ。
場所は利根川の河川敷で、郵便局からは8㎞くらい。
さらに、うどんの町としても有名なそうな。
6月25日は加須のうどんの日。
加須手打ちうどん会
http://kazo-udon.jpn.org/
冷や汁うどんが、筆頭なそうだが。
「ひやしる」と濁らないとのこと。
レシピ
http://www.rdpc.or.jp/kyoudoryouri100/recipe/recipe/110218
ただ・・・
麺そのものは良いのだが、加須のうどんは不味い、というのが定評とか、との話しもある模様。
そのせいか・・・
埼玉B級グルメの加須市肉味噌うどんというのも生まれている模様。
http://kazo-udon.jpn.org/nikumiso.htm
肉味噌うどんと聞くとじゃじゃ麺が浮かんじゃうけどな、盛岡勤めの自分としては。
じゃじゃ麺は盛岡のソウルフードだからね。
ま、一部の人だけど。
チータンまででソウルフードだと思うけどね、俺個人は。
ま、どーでねいいけど。
そういう意味では、加須の方が勝ちかな。
このうどんが食べられるのは
加須郵便局から一番近いのは松月庵で1㎞くらい。
http://kazo-udon.jpn.org/mise/05syougetuan/index.htm
でも、肉味噌うどんは、まだ通販では売ってない?
![]() 百貨店から贈るお中元・全国送料込加須市 子亀うどん詰合せ |
さて、加須は「かぞ」と読むなだが、読めん。
かす、だよな。
元々「加増」だったとか。
で、いつからか「加須」に。
おおかた、誰かがどこかで書き間違えたんじゃないかな。
それが定着しちゃった。
車3つで「轟き」が、青森に馬3つで「驫き」があるから。
これって、間違いが定着したモノらしいし。
一時閉鎖・最終印 風景印・消印 浅川郵便局(東京)
2015.05.29 |Category …郵便で、…
〒193-0844 東京都八王子市高尾町1528にある郵便局。
一時閉鎖に伴い、風景印を廃止。
風景印には、
一時閉鎖につき、一応最終印。
これまた八王子市の郵便局だな。
高尾駅まで550m。
高尾町には八麺会ご推薦のラーメン屋が2つあるぞ。
郵便局から230m、徒歩3分の「香味屋」。
http://www.hachimen.org/shop_shousai.html?store_id=8men036
もうひとつは高尾山のケーブルカーを降りた先にある「まごころ権現茶屋」。
http://www.hachimen.org/shop_shousai.html?store_id=8men049
さすがに、ちと遠いな。
八王子ラーメンがカップしかないのが、ちと寂しいな。
![]() 日清 八王子ラーメン 1ケース(12食入) |
改称 風景印・消印 最終印・初日印 沓形郵便局 → 利尻くつがた郵便局 (北海道)
2015.05.28 |Category …郵便で、…
〒097-0499 北海道利尻郡利尻町沓形字本町29にある郵便局。
意匠は変わらず。
消印はD欄に北海道と入った。
風景印には利尻富士を背景に時雨音羽の詩碑が描かれている。
碑は沓掛岬にある。
時雨音羽は詩人。
「君恋いし」の作詞者。
利尻町のHPには、碑を背にした本人の画像あり。
http://town.rishiri.jp/modules/pico2/index.php?content_id=83
碑の詩は「港の船出」。
歌詞がそのまま書かれているようではないな。
画像探したけど、わしゃ全部ちゃんと読めん。
「港の船出」の歌詞
ドンと突きあたる
「港の船出」の歌がYoutubeにあるぅ~
郵便局から沓掛岬公園までは500mとない。
その途中に、利尻ふれあい温泉があるな。
http://hotel.rishiri.jp/onsen.html
利尻と言ったら、昆布だよね~
![]() 高級料亭ご用達!上質肉厚こんぶ、礼文島産利尻昆布1等昆布です。澄んだ出汁が鍋料理に最適。礼... |
で、その昆布を食べて育つウニだよね~
![]() 3年連続(うに部門)楽天グルメ大賞受賞!北海道 礼文島の四季【送料無料】無添加 北海道 生う... |
移転開局 風景印・消印 初日印 高松レインボーロード郵便局(香川)
2015.05.27 |Category …郵便で、…
〒760-0079 香川県高松市松縄町1066-1に移転開業した郵便局。
風景印には、レインボーロードを中央に、左上に高松城、右上に屋島が描かれている。
おお、ストリートビューにはすでに局舎が載っている。
地図には載ってないけど。
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92760-0079+%E9%A6%99%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E9%AB%98%E6%9D%BE%E5%B8%82%E6%9D%BE%E7%B8%84%E7%94%BA%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%96%EF%BC%96/@34.320286,134.062738,3a,75y,138.34h,85.06t/data=!3m4!1e1!3m2!1syGFXzu2Oxj8tdSugicmHSw!2e0!4m2!3m1!1s0x3553eb05e4ba250f:0xb1f9003293a38e9f!6m1!1e1
でもなんか、だんだんアジケのない建物になっていくな~、全国的に。
安上がりなのかな。
レインボーロードのレストラン北杜高松太田店のところに一六本舗高松太田店があるみたいなんだが・・・
http://www.rainbow-road.jp/shop/index.html
ストリートビューを見ると看板が無いな。。。
画像は今年の3月だしな・・・