風景印 若松郵便局(福岡)
2023.07.10 |Category …郵便で、…
若松郵便局
使用開始日 2022年10月20日(図案変更)
北九州の食のブランド「百万の息吹」に認定されている若松水切トマトと、高塔山に住んでいたとされる河童を融合してデザインされたマスコットキャラクター「かわっぱ」を枠に、国指定重要文化財となった若戸大橋、九州ジャズ発祥の地のシンボルとしてサックスと楽譜、響灘ビオトープを飛ぶ絶滅危惧種のベッコウトンボ、エコタウンの風車が描かれている。
かわっぱの枠、、、これだけ見ると河童にしか見えないけど、赤いからね。
色を見れば、トマトと分かるんだけど。
それぞれの図に背景があると、なかなか楽しい風景印になりますね。
------------
(参照)
・風景印 若松郵便局
・若松水切トマト
・今こそ行きたい!国指定重要文化財「若戸大橋」と周辺エリア
・響灘ビオトープ
・希少種 ベッコウトンボの羽化進む 北九州市 響灘ビオトープ(NHK福岡 NEWS WEB)
・かっぱ地蔵(まんが日本昔話ばなし)
・若松区マスコット“わかっぱ”です!(若松区)
風景印 中野郵便局(兵庫)
2023.07.04 |Category …郵便で、…
中野郵便局
〒675-2102 兵庫県加西市中野町1329-4
使用開始 2022年11月1日(図案改正のため)
基本の丸枠に、枠をはみ出し空高く飛んでいるように配置された気球と加西市地域活性化拠点施設の愛称「soraかさい」が描かれている。
ともに第二次世界大戦時使用されていた鶉野飛行場(旧姫路海軍航空隊の滑走路)の跡地が利用されている。
してけての山は単純なイメージなのか、笠松山をイメージしたものか、気球登山をイメージしたものなのか。。。
---------------
(参照)
・気球の飛ぶまち 加西
・soraかさい
・気球登山 加西アルプス+ドローン空撮