再開初日印 風景印・消印 志賀・古屋簡易郵便局
2014.11.08 |Category …郵便で、…
滋賀県高島市朽木古屋36-1で営業を再開した郵便局。
山の中。
画像、あるよね~
古屋簡易郵便局
http://homepage2.nifty.com/poste/yuubin/kyokusha/kinki/shiga/furuya.htm
更にあるよね~
古屋郵便局
http://homepage2.nifty.com/poste/yuubin/houmon/furuya.htm
つまり、郵便局 → 簡易郵便局 → 一時閉鎖 → 再開、ってことか?
いや~
簡易郵便局だから、風景印は、全然頭に無かったけど。
持ってるんだね~
簡易郵便局の前に使っていたのを、そのまま使ってるのね~
平成元年の11月から使用、とのこと。
返信用封筒に風景印を押してくれました。
ありがとうございます!
で、再開初日の風景印どえす。
ブナ原生林、ツキノワグマ、シャクナゲが描かれている。
朽木・葛川県立自然公園内に生杉ブナ原生林がある。
高島市朽木は滋賀県一の熊の生息地(だった?)。
シャクナゲは能美峠のシャクナゲ。
http://kutsukikog.exblog.jp/20666830
でも~
「新・風景印スタンプ集」の索引に載ってないぞ!
索引に、だけどね。
風景印・最終印・初日印 消印 新潟・宮野原郵便局
2014.11.07 |Category …郵便で、…
新潟県中魚沼郡津南町上郷宮野原10‐2にある郵便局。
長野県栄村と新潟県津南町が、苗場山麓ジオパーク認定を目指して活動を行うとの協議をまとめ、両地域の郵便局が活動を盛り上げるため共通デザインの風景印を作成することになり、それまで使用の風景印は廃止となった。
旧印には、妙法育成牧場、マウンテンパークロッジ、スキーヤーが描かれていた。
「新・風景スタンプ集」には、上半分の解説がない・・・。
多分、妙法育成牧場かと思う。
妙法育成牧場
http://www.pref.niigata.lg.jp/myoho/1232482571518.html
マウンテンパーク津南のロッジ
http://www.tsunan.or.jp/04kigyo/mounten/sisetu.htm
マウンテンパークロッジはスキー場の中腹にあるそうなので、スキーヤーが描かれているということは、冬のマウンテンパークロッジ、なんでしょうな。
新印には、苗場山、河岸段丘、妙法育成牧場が描かれている。