風景印・初日印 消印 川西加茂郵便局(兵庫県)
2014.09.05 |Category …郵便で、…
兵庫県川西市下加茂1丁目にある郵便局。
なんか、パワード・きんたくんと鴨神社が描かれている。
大正4年に発見された加茂史跡は20haもあり、近畿地方の大規模弥生集落のあり方を具体的に示すものとして、平成12年に国の史跡に指定された、そうな。
川西市の加茂遺跡
http://blogs.yahoo.co.jp/dekunobou36/46813404.html
絵葉書 尻平川の鐵橋 横川目の名木 視の松
2014.09.04 |Category …北上の郵便で、...
なんていう機関車なんでしょうか。
葉書の下の文字は「視の松」と読めるような気がするんですが・・・
これ、笠松ですよね?
笠松の絵葉書 http://machiwotekuteku.blog.shinobi.jp/Entry/2252/
風景印・初日印 消印 川西小戸二郵便局(神戸)
2014.09.03 |Category …郵便で、…
兵庫県川西市小戸にある郵便局。
「小戸」と書くが「おおべ」と読むんだな。
風景印には、きんたくんとビックハープが描かれている。
ンクリート製の斜張橋としては国内最大級で、全長400m。
主塔の高さは90m。
ケーブル56本で吊り下げられている。
風景印・初日印 消印 川西美園郵便局(兵庫)
2014.09.02 |Category …郵便で、…
風景印・初日印 消印 川西萩原台郵便局(兵庫)
2014.09.01 |Category …郵便で、…
兵庫県川西市萩原台東にある郵便局。
『きんたくん』とイチジクが描かれている。
きんたくんは金太郎のモチーフとした川西市のゆるキャラ。
http://www2.city.kawanishi.hyogo.jp/kintakun/
『市制施行60周年記念「きんたくん郵便ポスト」が市役所南玄関に登場』
http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/gyozaisei/17199/017388.html
この風景印に描かれているきんたくんは、この郵便ポストである。
きんたくんデザインの風景印は、同日に9局に配置されたが、どっかとは違い、局ごとにポーズが異なり、一緒に描かれている産物も異なる。
やっぱ、こうでなくちぁねぇ。
すんごいね。