忍者ブログ
Admin§Write

そこいらへんで。 ぶつぶつ

岩手県北上市の某所より

HOME ≫ [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605]

きたかみ ご当地 グルメフェスタ2013

お天気良かったので、行ってきました、グルメフェスタ。
昼飯買いに。
まめぶ汁は、混んでました。
さすがあまちゃん。
いや、あんべちゃんか。

昼飯に買ってきたのは3品。
いわてのご当地グルメコーナーから、元祖盛岡焼き冷麺とじんぎすかんの串焼き。
B-1グランプリコーナーから、なみえ焼きそば。

焼き冷麺は、自分で作って団子状態にしてしまったので、本物を食べてみたかったので。



やっぱり、さらさら。
団子になっていない、当たり前だが。
ただ食べると、焼きそばっぽい。
ネギと一緒に食すると、良かったな。
ネギ、もっと入れた方がいいかも。
ま、自分の好みだが。
焼き冷麺ネギ盛り、いいかも。

キュウリは微妙。
じゃじゃ麺を連想してしまう。
切り方も、じゃじゃ麺のキュウリと一緒だし。


で、ジンギスカンの串焼きは、単に肉食いたかったから。



ちょっと臭みが残っているところが良いよね。
好きだ、これ。
ただタレが。
家まで持って帰る間に、やっぱり漏れ漏れ。


で、浪江焼きそば。



焼きうどんです、まるっきり。
でも、うどんほど、ねちっとしていません。
やっぱり、太いだけで、中華麺だからなんでしょうね。

なみえ焼きそばは、太麺の中華麺、モヤシと豚肉が具、ソース味、の3点が必須。
これに一味唐辛子を掛けて食す。

お店には、よく観察しなかったが、一味唐辛子のかぶり物、それともゆるキャラ?が居て、一味を掛けてくれる。
でもさ。
パックのふた閉めてから、掛けてもらって下さい、って言われてもね。
しかも荷物持ってたり、2パック以上持っていたら、それは、無理だ。
私も敬遠した。
で、家に帰ってきてから掛けようと思っていたけど、掛けるの忘れて食べちゃった。
それでも美味しかったが、一味掛けたら、もっと美味しかったろうな。
残念。


で、そうそう。
いも丸君に遭遇した。



そんなに広い場所でもないで、遭遇ってのは大げさだが。
結構日が差していたので、中の人、暑かったろうなぁ。
ご苦労さん。



北上バーガーってのもあるようだ。
調理師会青年部ってなっているから、青年部の開発なんだろうね。
きたかみ美味しんぼ市で売っているが、そっちに行かなかったので判らないけど、B-1コーナーにあった北上コロッケには誰も並んでいなかったぞ。
自分も買わなかったが、非常に寂しさを感じたぞ。

地元だから避けられたのか、そもそも地元に見向きもされていないのか。
北上コロッケって、ご当地グルメって感じが全然しないもん。
北上バーガーも、なんか心配。



北上ってさ、なんか、土産土法っていえるような、料理って、ないの?
(うわっ、土産土法がATOKで変換できなかった。死語なの? この言い方)

拍手[2回]

PR

えっ? だよ、まったく。



かもめの玉子、栗。
秋だけの期間限定品。


今日、お彼岸だからさ、お墓に行ってきたんだけどさ。
お供えに、この栗のかもめの玉子をさ、お墓にさ、あげたんだけど。

供えた後にさ、ちょっと水場に枯れた花を捨てに行ったんだけどさ。
戻ってきたらさ、一個無くなってんの。
3個供えたんだけどさ、2個になってたさ。

1分くらいかな、お墓から離れたの。

カラスも飛んでなかったし、子ども達も近くに居なかったし。
ご年配の方々はいらっしゃったけど。

どこいっちゃたのかなぁ。
孵化しちゃったのかなぁ。






ところでさ、この玉子。
こんな形してるさ。



グルメフェスタで、いも丸君を見かけたからさぁ、どうしてもさ。
いも丸君に見えちゃうんだよね~、これ。

模様付けて、いも丸君にして、アップしちゃろうかな。
二子のいも丸君~♪
ってさ。

拍手[1回]


諏訪町アーケード、撤去が始まっていた

諏訪町のアーケードの撤去作業が始まっていました。
とは言え、今日は日曜日なので、作業もお休みのよう。



閑散とし過ぎ。
直ぐ近くで、グルメフェスタをやっているというのに・・・。
私以外にも同じような写真を撮っている人がいたな、そういえば。

諏訪神社側から工事を始めたようです。
地面を掘ってましたね。

毎日新聞に載ってたかな?
ネットで検索すると、他の新聞記事ばかりが出てくるが・・・。

そういぇぁ、珊瑚橋もなんか工事してたみたいだし、九年橋の工事も始まった模様。
総合運動公園の陸上競技場も国体に向けて工事が始まっているらしい。

拍手[1回]


駅弁 吾左衛門


鳥取米子・(株)米吾・米吾ケータリングセンター
吾左衛門鮓(5切セット) 1,150円・・・だったかな?

駅で売っているので、駅弁という解釈ですが、別に駅弁、って事でも無い模様。
駅でうどん、そば、駅弁を売っているお店では、吾右衛門鮓の看板がでーんと。




昆布で巻いているので、この角度からは何のお寿司から判らんですね。
相変わらず写真へたくそ。

で、左から、鯖の昆布巻き、カニの白板載せ、鱒の昆布巻き、鱒の白板載せ、鯵の昆布巻き。

米は鳥取産のヤマヒカリ、昆布は北海道日高昆布とかの話しもあるようだが、原材料名には国内産、昆布は昆布としか書かれていないので、真偽のほどは不明、・・・と。

酢は控えめかと。


美味しいで~す。

付け合わせの味が強すぎかなぁ~?


押し寿司としては、吾右衛門鮓って、鳥取を代表する寿司であって、全国的にも有名なんですね。
全然知りませんでした。


このお寿司を買ったお店は、こっちで言えば駅蕎麦のお店。
でも座って食べる。
米子駅だけじゃ無く、あちらの駅蕎麦は、座って食べる。
立ち食いの文化って、あちらには無いんですね。

拍手[0回]


明日じゃん、グルメフェスタ2013

気づいたら、明日じゃん!


あれ、何か、毎回名前変わってない?

気のせいか?




サイトはこちら http://www.kitakami-gourmet-festa.jp/

グルメフェスタのHPには、おな丸くんが出演決定!
とか書いているけど、そんなたいそうなことか?

久慈祭りみたいにやまちゃんが来るってんなら、じぇ! だけど。
ま、関係ないか。

今年は焼きそばで攻めてみようかな~。
って、なんだ攻めるって。

盛岡焼き冷麺は食べてみたい。
自分が作ったのと、どんたけ違うのか。
そりゃ、全然違うんだろうけど。

拍手[0回]


焼肉ヤマト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 本場 盛岡冷麺 4食具材入り 化粧箱入りセット
価格:2,786円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 温めん 2食袋入り
価格:1,015円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


北上産米

カレンダー ▽

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

忍者アナライズ ▽

北上ねこ物語 ▽

北上ねこ物語 [ 小田島顕一 ]
価格:1188円(税込、送料無料)


わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏
価格:2,310円(税込、送料別)

没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族
価格:1,890円(税込、送料別)

桑島法子

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HouKo ChroniCle [ 桑島法子 ]
価格:4,598円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


清心

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/心のふるさとへ/清心/TKCA-90211
価格:1,257円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


ふるさと納税 お試し箱

忍者アド

日高見望景

【送料無料】日高見望景

【送料無料】日高見望景
価格:1,680円(税込、送料別)


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ぶつぶつ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog