トライアスロン協会
2011.10.23 |Category …北上で、…
http://keeteea.exblog.jp/
9/4に北上しらゆりアクアスロン大会なるものが開催される予定だったんですね。
残念な”がら台風接近で中止になったようでけど。
そうですかぁ。
social 55号
2011.10.23 |Category …北上で、…
ぺらぺら~っと見ていたら。
おー、
鬼のゆめは2周年か。
2周年イベント開催って、・・・今日ジャン。
くじ引き、試食、キャベツプレゼント。
桑うどんの試食とキャベツ欲しかったな。
でも今日は外出できない。
(で、ブログを、と)
あれ、C-1のことも載ってるじゃんか。
こりゃ分かりずらい。
鬼のゆめと同じくらいにはしないと。
規模的に言ったら、1ページ全部使ってもいいくらい、と思うが。
フォルダの事はまたドンと載ってるし。
十字路商店街は金出さんかったんかい?
PC再起堂ってのがあるんですね。
へ~
行ってみようかな。
タブレットPC調子悪いし。
落としちゃったもんな~
なんか、掛けたみたいで、中でカラカラ音がしてたもんな。
でも最近、その音がしない。
でもって、タッチパネルの隅一か所が、ずっと押されっぱなしの状態になることがある。
落としたとき裏蓋が開きかけた隅が・・・。
もってったらなんとかなるかな・・・
秋田県の駅弁 あきたこまち弁当
2011.10.23 |Category …ぶつぶつ・・・
あきたこまち弁当、900円、関根屋。
パッケージの女性は初代ミスあきたこまちなんだそうです。
(http://www.sekineya.jp/ekiben-kobetu/akitakomati.html)
ミスあきたこまちは今年で26代目、21歳から26歳の7人が選ばれているとか。
となると、初代のこの方は・・・、う~ん、歴史を感じる。
関根屋さんのHPでは、おかずがギッシリですが、私のはスカスカ・・・?
持って帰る間に揺れた結果なんでしょうね。
お土産として持って帰りましたから。
原材料名にご飯(秋田県産)と書いてありますが、どうしてあきたこまちって書かないんでしょうね。
もちろんパッケージには書いていますが。
焼鮭、海老フライ、焼売、舞茸、ハタハタの唐揚げ、薇・野菜巻き・筍、里芋の煮物、玉子焼き、いぶりがっこ、桜漬け、梅。
またもやハタハタ、流石に秋田。
里芋は、う~ん、やっぱり二子が美味しいが、駅弁と比べてはいけないか?