忍者ブログ
Admin§Write

そこいらへんで。 ぶつぶつ

岩手県北上市の某所より

HOME ≫ [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95]

裏に英字の普通特急券(黒沢尻駅発行)




裏面に英文。
初めて見た、私は。
斜めってるし。

表面も赤2本線も斜め。

普通急行券
600キロまで
A  黒沢尻駅から乗車
  発行日共2日 2等600円
 黒沢尻駅発行
1回に限り有効です。

昭和28年3月22日


ORDINARY EXPRESS TICKET
up to 600 km
Boarding at KUROSAWAJIRI
Good for twu days including day of issue
2nd Class ¥600


拍手[1回]

PR

藤根駅発行 特急券(やまびこ1号) 昭和47年




昭和47年4月21日 藤根駅発行
やまびこ1号特急券
4月23日乗車駅発8時32分
乗車駅 北上  下車駅 東京
3号車1番D席


拍手[1回]


風景印 名古屋東谷山郵便局(愛知)

なごやとうごくさん
名古屋東谷山郵便局 (新規開局 2022.8.8)

〒463-0001 愛知県名古屋市守山区大字上志段味字稲堀田新田1893-1

使用開始日 2022年8月8日 (図案作成者 杉山昌彦)





基本の丸枠に、標高わずか198mの名古屋市最高峰にして古よりの霊山・東谷山(とうごくさん)を背景に配し、東谷山の70基の古墳群から前方後円墳をモデルにデザインされた東谷山フルーツパーク内にある大小二つのドーム型温室とパーク内のシダレザクラが描かれている。

が-、、、東谷山フルーツパーク内にあるのはヤエベニシダレザクラみたいなんですけど。
そしてら、花弁は5枚じゃなく、いっぱい、だよね。
う~ん。


JPの説明には「前方後円墳をモデルに」としかないけど、東谷山フルーツパークなんだから東谷山の円墓のいずれかであってほしいね。
円の方が大きい帆立貝形前方後円墳とか、前方後方墳の上に円墳が築かれている上円下前方後方墳とか、とかとかあるようなので、単に前方後円墳とするよりは細かく書いてあった方が地域色が出て東谷山っぽくて良いかなぁと。
ですけど、ドームが2つ並んでたら、双円墳、だよね。
双円墳は東谷山の古墳群には、、、ない?
ま、別に問題ないか。


標高198mってどれくらいかといえば、北上だと国見山(標高244m)や珊瑚岳(標高259m)なので、そんな感じ。
ま、北上市民にしか分からんけど。


-----------
(参照)
風景印 名古屋東谷山郵便局(日本郵便)
東谷山(ウィキペディア)
東谷山フルーツパーク(公式)
東谷山フルーツパーク シダレザクラまつり(名古屋コンシェルジュ)










拍手[0回]


赤線入り入場券 江釣子駅 20円




赤線入り普通入場券
昭和43年2月28日  江釣子駅
料金 20円


入場券の赤線は乗車券と分かり易く区別するためのもの。

だったが、入場料が20円に変更させた時点で赤線は廃止された、らしい。
よく分からないが。

で、残券処理で20円入場券にも使用された。

という記事(?)をどっかのサイトで見た気がするが、どこだったかな~。。。。。


残券だとすると、昭和43年にもなってまだ赤線入りとは、ずいぶん余ってましたな。
でもググると、他の駅でも昭和44年に使われてるのが見つかるし。
よう、わからん。
まあ、そもそもわざわざ入場券を買って入る駅でもない、かぁ?
小さいからな。


江釣子駅は昭和45年8月1日に無人化されている。
利用者も少なかったんでしょうね。
今も北上線は赤字路線で存続危機だし。
でも線路なんか、もう絶対に引けないから、何とか死守していただきたいが。

-----------
(参照)
江釣子駅(ウィキペディア)


拍手[1回]


風景印 高山石浦郵便局(岐阜)

たかやまいしうら
高山石浦郵便局 (新規開局 2022.6.27)

〒506-0825 岐阜県高山市石浦町5-252

使用開始日 2022年6月27日  (図案作成者 大宮正孝)

(初日印)


基本の丸枠の中に、奈良時代に中国から伝わり当時の貴族社会で安産のお守りとして産屋に飾られていたものを原型とする飛騨高山の人形「さるぼぼ(猿の赤ちゃん)」と乗鞍岳が描かれている。

図案作成者の大宮正孝さんて、どのような方なんでしょう。


高山石浦郵便局からさるぼぼ神社まで徒歩3.1㎞。
飛騨高山体験館さるぼぼ工房まで徒歩3.2㎞。
(さるぼぼ工房って、HPないの?)
飛騨高山思い出体験館まで徒歩3.8㎞。
乗鞍岳まで55㎞。

さるぼぼ関係、局からあんまり近くないね。
なんで、さるぼぼ使った?
あ~、さるぼぼの風景印て、ないんだ。
これ、斬新か。
いっそのこと、乗鞍岳もやめて、さるぼぼだけ数体並べても。


------------
(参照)
風景印 高山石浦郵便局(日本郵便)
さるぼぼ工房(じゃらん)
飛騨高山思い出体験館
飛騨高山のさるぼぼとは(飛騨高山 さるぼぼ屋さん)
乗鞍岳・乗鞍スカイライン(飛騨高山公式観光サイト)









拍手[0回]


焼肉ヤマト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 本場 盛岡冷麺 4食具材入り 化粧箱入りセット
価格:2,786円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 温めん 2食袋入り
価格:1,015円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


北上産米

カレンダー ▽

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者アナライズ ▽

北上ねこ物語 ▽

北上ねこ物語 [ 小田島顕一 ]
価格:1188円(税込、送料無料)


わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏
価格:2,310円(税込、送料別)

没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族
価格:1,890円(税込、送料別)

桑島法子

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HouKo ChroniCle [ 桑島法子 ]
価格:4,598円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


清心

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/心のふるさとへ/清心/TKCA-90211
価格:1,257円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


ふるさと納税 お試し箱

忍者アド

日高見望景

【送料無料】日高見望景

【送料無料】日高見望景
価格:1,680円(税込、送料別)


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ぶつぶつ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog