二子いも丸情報チャンネル紹介
2016.06.12 |Category …北上で、…
ながいも
2016.06.12 |Category …北上で、…
二子って、長芋もがんばってるんですな。
「二子町は「さといも」同様「ながいも」も特産である」なそうです。
今年の1月にパンフレットを作成していました。
企画、二子地域計画推進委員会農業振興部会
編集、二子地区交流センター
発行、二子町振興協議会
全16ページで、二子町全戸配布の非売品。
(あっと、ここで何が起きたのか、本人解らないうちに投稿されてしまった)
(ま、それはいいか)
内容は、長芋が育つまでの写真、調理例、長芋について、北上市にある岩手県生物工学研究センターで研究されているヤムについて、までは普通かな。
最後になんと、長芋ではなく、里芋のイメージキャラクタのいも丸くんの二子町オリジナルグッズとイベント支援品が掲載されていること。
で、これが結構あるですな。
マグカップ、手提げバッグ、缶バッチ、携帯ストラップ、ピンバッチ、風呂敷、ループタイ、クリアホルダー、絵葉書、二子いものこ音頭CD、Tシャツ、ワッペン。
いっぱい作ってるな~
ぬり絵、ミニ缶バッチ、紙製組立簡易サンバイザー、ペーパークラフト、シール。
すげ~
北上市も見習え、って思っちゃいました。
他の15地区も頑張れや、って思っちゃいました。
こういうの、ネットで公開して欲しいものだが、私が勝手に載せるわけにもいんかしな~
まぁ、いいか。
じゃぶ葉 北上店
2016.06.05 |Category …北上で、…
ガストが閉店してた。
いつだ?
そこに、しゃぶ葉が6月8日にプレオープンする。
しゃぶ葉での、おいしい召し上がり方が、しゃぶ葉のホームページにあり。
http://nilax.jp/brand/syabuyo/fair/
しゃぶ葉のホームページの店舗情報を見ると東北は仙台と会津若松の2店。
すると、北上店は東北3店舗目?

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000021&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2Fre%2Fimgrc0090576989.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000045&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2F07756132%2Fimgrc0090577085.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/32462f7f.085368a7.32462f80.56ca1483/?me_id=1409115&item_id=10000494&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff032069-kitakami%2Fcabinet%2F09004385%2Fmakisawa%2Fmakisawa_11.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)