風景印・最終印 消印 若葉郵便局(千葉県)
2014.09.13 |Category …郵便で、…
千葉県千葉市中央区中央にある郵便局。
千葉市動物公園のキリン、公園の遊園地「ドリームワールド」の観覧車、加曽利貝塚の出土品が描かれていた。
平成26年5月31日、私設老朽化により、遊園地が閉園。
それに伴い、風景印も廃止となった。
閉園前の無料開放
http://www.city.chiba.jp/zoo/news/osirase4.html
加曽利貝塚博物館
http://www.city.chiba.jp/kyoiku/shogaigakushu/shogaigakushu/kasorikaizuka/top.html
日本郵趣出版の新・風景スタンプ集 関東・甲信越編の説明では「加曽里貝塚」とある。
誤植か?
風景印・初日印 川西清和台郵便局(兵庫県)
2014.09.12 |Category …郵便で、…
風景印・初日印 消印 川西久代郵便局(兵庫県)
2014.09.11 |Category …郵便で、…
"くしろ”と読む。
後ろ向きのきんたくんと病気が治る石が描かれている。
きんたくん、後ろ向き!
おケツ丸出し。
いやー、大胆ですね。
病気が治る石は東久代の春日神社に祭られてる。
東久代の春日神社は明治期に久代の春日神社に合祀された。
そのため、標記によっては東久代の春日神社は括弧付きで、(春日神社)、と書かれているのがある模様。
ま、どうでもいいけど。
日本郵政のHPでの解説では、
と、ありました。
風景印・初日印 消印 川西けやき坂郵便局(兵庫県)
2014.09.10 |Category …郵便で、…
兵庫県川西市けやき坂にある郵便局。
きんたくんと、おもろ能が描かれている。
けやき坂中央公園にある「おもろ座石舞台」にて、能が行われている。
この舞台は平成3年に彫刻家の流政之によって作られた。
翌平成4年より市民文化の向上と振興を目的に能が舞われている。
今年は、10月4日に開催予定。
国指定重要無形文化財能楽総合保持者の金春穂高らが舞を披露する。
石舞台で幽玄の美 「おもろ能」観覧者募集
http://portal.kiss-fm.co.jp/amusement/article/2442/

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000021&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2Fre%2Fimgrc0090576989.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000045&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2F07756132%2Fimgrc0090577085.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/32462f7f.085368a7.32462f80.56ca1483/?me_id=1409115&item_id=10000494&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff032069-kitakami%2Fcabinet%2F09004385%2Fmakisawa%2Fmakisawa_11.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)