駅弁 名古屋名物 コーチンわっぱめし(愛知)
2024.05.24 |Category …北上で、…
コーチンわっばめし 1020円
株式会社 松浦商店(愛知県名古屋市)製造
盛岡駅にて購入、う~ん、松浦商店のHPには1030円とあるけど、1020円で買ったような、、、。
掛け紙には名古屋コーチン50%、木曽美水鶏(きそめいすいどり)50%とあります。
原材料名には名古屋コーチン(50%)入時雨煮とあります。
これは木曽美水鶏の時雨煮を名古屋コーチンも入れて作りました~ってことてすか。
半々ですからね、入れたという感じではないよね。
余計なことを色々考えちゃうな。
名古屋コーチンも、木曽美水鶏も、さんわグループ。
-----------
(参照)
・コーチンわっぱめし(松浦商店)
・【名古屋駅】名古屋の丼駅弁といえば、松浦商店「コーチンわっぱめし」が美味しい!鶏の旨味に具だくさん(YAHOO!ニュース 2023.1.12の記事)
・さんわグループ(公式)
ニューデイズでミニ駅弁祭り
2024.05.20 |Category …北上で、…
北上駅前Ⅱビル
2024.05.18 |Category …北上で、…
建設中の東横イン。
北上に2つ目。
東横イン北上駅西口、とかになるんでしょうか。
東横INN北上駅新幹線口(東横INN公式)
求人:東横INN北上駅新幹線口 フロント(正社員)(東横INN公式)
(追記)
------------
・北上駅前、ホテル立地が活況 ビジネス需要見込む、人員課題も(岩手日報 2024.06.01)
・最近の北上市のビジネスホテルの動き(更新3)(オカラコロさん 2024.2.6(X))
風景印 新横浜三郵便局(神奈川)
2024.05.15 |Category …北上で、…
新横浜三郵便局
使用開始日 2001年5月25日
楕円の枠に、局側から見た横浜国際総合球技場(ネーミングライツで日産スタジアム)と、県の鳥カゴメ(昭和40年制定)、横浜市の木サンゴジュ(昭和46年制定)が描かれている。
このデザインで若干の楕円にしたのは、、、競技場が横方向に長いから?
楕円の風景印でも押し方が悪いとこんな感じの外枠になることがあるな~、程度の楕円だよね。。。
局から見た、との解説も見られるが、競技場、見えるか?
⇒ Google map
競技場まで1km。
横浜市の木は6種類あるが、そのなかからサンゴジュが選ばれたのは、なんででしょ。
郵便局のある港北区の区の木はハナミズキなんだけどな。
---------
(参照)
・日産スタジアム|横浜国際総合競技場
・神奈川県のシンボル(神奈川県)
・市民の木(横浜市)
・港北区の木