移転・改称 最終・初日 グランベリーモール郵便局 → グランベリーパーク郵便局
2019.11.11 |Category …郵便で、…
所在地:〒194-0004 東京都町田市鶴間3-3-1
JP:https://map.japanpost.jp/p/search/dtl/300101602000/?&cond1=2&cond200=1&&his=sw
営業開始:2019年11月11日
意匠:南町田拠点創出まちづくりプロジェクトで改装され新たな駅名となった南町田グランベリーパーク駅、駅の向こうに見える富士山を局名の上に配置し、下にはグランベリーパーク内の憩いの場所である芝生の丘とグランベリーパークの看板が描かれている。
グランベリーパーク開業は11月13日。
消印は郵頼し忘れてしまったが、返信の封筒に有り難くも満月印を押してくれました。
ちょっと擦れてしまってますが、局員さんに感謝。
グランベリーモール郵便局
移転前所在地:〒194-0004 東京都町田市鶴間3-10-2
意匠:グランベリーモールの正面、鶴、富士山が描かれていた。
絵葉書 鬼剣舞
2019.11.04 |Category …北上の郵便で、...
絵葉書「岩手の旅」
社団法人 岩手県観光連盟 発行
観光連盟って、今の観光協会?
観光協会は、昭和39年設立で平成13年に改称している。
https://iwatetabi.jp/association/
鬼剣舞は表紙だけ。
中身の絵葉書に鬼剣舞は無い。
チャグチャグ馬コ、金色堂、高原と牛、花巻温泉。
私が手に入れたときは、中身はこの4枚。
もっとあったのか、もともと4枚なのか不明。
なんかなぁ、という感じ。
高原と牛って。
花巻温泉も、温泉とはわかりにくい温泉宿の中庭に、一列に並んでいる鹿踊の遠景。
表紙に鬼剣舞というのも珍しくないか?
この絵葉書、例によって発行年が判らない。
題字は県知事・千田正で、県知事は昭和38年から昭和54年まで在職。
そして葉書1枚郵送に7円と書かれていたので、昭和41年から47年。
観光連盟設立、昭和39年。
鹿踊の中庭は改装前の佳松園だとすると、開業は昭和39年。
あー、絞れないかー。
葉書7円になった、昭和41年かな~。