駅弁 晴天の霹靂 米日記(青森)
2018.12.29 |Category …ぶつぶつ・・・
晴天の霹靂 米日記 -青森ごはんとおかずの出会い- 1100円
青森・幸福の寿し本舗 製造
2018.12.26 盛岡駅にて購入
2ヶ月ぐらい前にも食ってたな。。。
晴天の霹靂、は、青森一押しのお米で、ガッツリ、力入れてますね。
http://seitennohekireki.jp/
掛け紙の裏側には、お品書き、弁当に込めた思い、晴天の霹靂について、書かれていました。
さすがに、ご飯は美味しいです。
ほんとに。
おかずは左上のマスには、青森産ホタテの照り焼き、十和田市産のゴボウ、長芋、地酒・鳩政宗を使ったピクルスと、B級グルメの十和田バラ焼き。
左下は、ご飯に甘塩っぱい塩漬け筋子。
筋子のねとっと感が、う~ん、私には不要だ。
右上は、錦糸卵と秋鮭のほぐしで、下にご飯。
この上にヤリイカの姿煮。
ヤリイカの姿煮は大好きじゃ~、わしは。
右下は、杏のシソ巻きにリンゴのシロップ煮。
青森県産のゴボウと鶏の生姜炒め。
そしてレンコン、シイタケ、ニンジンを「だきるだし」で味付けした煮物。
加賀野郵便局(石川) 移転・改称 元・松任柏郵便局
2018.12.29 |Category …郵便で、…
所在地:〒924-0047 石川県白山市西美沢野町2-5
JP:https://map.japanpost.jp/p/search/dtl/300131101000/
松任柏郵便局が170mほど移転、改称して加賀野郵便局となった。
営業開始日:2018年12月3日
(風景印に郵頼時に普通日付印用の台紙を入れ忘れた。。。)
使用開始日:2018年12月3日
意匠:市の花・朝顔を枠の一部に使用し、背景に白山連峰、そして白山市の指定無形民俗文化財である柏野じょんがら扇踊りが描かれている。
前身の松任柏郵便局の意匠と同じだが、よく見ると微妙に異なっている。
白山市は2005年に1市2町5村が合併してできた。
朝顔は、白山市となる前の旧松任市出身の俳人である加賀千代女が、朝顔を多く歌っていることから、市の花となっている。
白山市で行われる「千代女あさがおまつり」
柏野じょんがら扇踊り
白山連峰
まっとうかしわ
松任柏郵便局
所在地:〒924-0045 石川県白山市西柏1-1-1
移転改称により消滅。
加賀野郵便局となる。
最終営業日:2018年11月30日
最終使用日:2018年11月30日
意匠:枠に朝顔、背景に白山連峰、柏野じょんがら扇踊りが描かれていた。
いわて醤油、製造終わってた。。。。
2018.12.28 |Category …北上で、…
製造終わってたのね、とっくに。
ネットでの販売も、在庫がある限り、みたいな感じになっていた模様。
ま、製造元に聴いたわけじゃ無いけどね、私は。
この間までは、Amazonにのみ、見られたけど。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00TI67XUC/ref=pe_2240992_364707752_em_1p_1_ti
12月28日現在、在庫切れになってしまったね、ついに。
在庫切れと言うより、賞味期限切れのような気もしなくも無いが。。。
ま、これも未確認だけど。。。
ま、いずれ、残念。