再開 初日印 宮城病院内簡易郵便局(宮城)
2017.05.17 |Category …郵便で、…
宮城病院内簡易郵便局の再開初日印。
再開初日:平成29年5月15日
一時閉鎖日:平成29年12月11日
所在地:〒989-2202 宮城県亘理郡山元町高瀬合戦原100
病院の直ぐ北側に古墳時代の合戦原遺跡がある。
というか宮城病院の周囲が遺跡。
だから郵便局は遺跡の上にあるようなもの?
現地説明会の様子が藤田象観さんのブログ「縁果翁記」で見られる。
郵頼に使った封筒が再開初日印とともに返された。
その封筒の切手には抹消印が押されてた。
北上局で消印が押されなかったらしい。
ある意味ラッキー。
山元郵便局のスタンプ抹消印
所在地:〒989-2299 宮城県亘理郡山元町山寺山下39-2
宮城病院簡易郵便局から3.4㎞。
元山町の特産品はホッキ貝!
だが東日本大震災でホッキ漁は大打撃を受け、漁獲量が激減してる模様。
62円切手、葉書発売
2017.05.15 |Category …北上で、…
北上からU14
2017.05.15 |Category …北上で、…
U14の女子の中に、なんと、北上中学校2年生の松橋由依さんの名前がある。
自分はスポーツは一切しないからなのかも知れないが、こんな話題を一切知らず。
5月13日の日日新聞で初めて知った。
まぁそれはいいとして、なんで4ヶ月も経ってから記事になったんですかね。。。
1月にも記事になっていた?
自分が知らないだけか。
2015年度の全日本ランキングでは、小学校女子ダブルスで5位になってたんですね。
小学生の時の画像が第23回東北小学生学年別大会にあった。
ローカルだけど第11回北上信用金庫杯ソフトテニス大会で小学校初心の部で優勝。
富山県ソフトテニス連盟にも写真あるな。
北上市の平成27年度児童生徒表彰にも当然のように名前がある。
画像検索すれば、まぁ、出てくるねぇ。
なにはともあれ、将来楽しみな話しである。
局種変更 風景印 最終印・初日印 黒島郵便局→黒島簡易郵便局(石川)
2017.05.14 |Category …郵便で、…
黒島郵便局最終営業日:平成29年3月31日(金)
黒島簡易郵便局営業初日:平成29年4月3日(月)
所在地:〒927-2165 石川県輪島市門前町黒島町ロ-74-4
意匠:石川県指定有形文化財の角海家住宅が描かれている。
局種が変更になってる風景印のデザインに変更はない。