苗木価格 いつの?
2017.01.10 |Category …北上で、…
昭和27年春講和記念の特価案内のようだ。
昭和27年の講和とは、サンフランシスコ平和条約。
前年の26年9月に調印し、27年の4月に発効なので、この葉書は発効前後か。
しか~し。
種市先輩(いまだに”先輩”が出てくる)が、「村」から「町」になったのが、条約調印の5ヶ月前、昭和26年の4月である。
27年には村じゃなくなってる。
でもま、合併しての町制ではなく、村が町制施行で町になったので、住所変更には実質なってないか。
そもそも村以下の番地も無くて届くんだもんな。
藤根村の佐藤農場が分からんが、藤根村史に書いてある?
藤根村史は昭和15年発効かぁ。。。
和賀町史かなぁ。。。
まぁ、そのうち。
東北本線開通100周年記念入場券(北上駅)
2017.01.10 |Category …北上で、…
北上駅東口開業記念入場券
2017.01.10 |Category …北上で、…
【酒】 大吟醸 越後桜(新潟)
2017.01.10 |Category …ぶつぶつ・・・
大吟醸 越後桜
720mL 1,064円
越後桜酒造(株) (新潟県阿賀野市)
日本酒度 +4
酸度 1.3
精米歩合 50%
醸造アルコール
辛口、冷や
ワイングラスでおいしい日本酒アワード2016金賞受賞
ワイングラスでおいしい日本酒アワード2015最高金賞受賞
ワイングラスでおいしい日本酒アワード2013金賞受賞
ワイングラスでおいしい日本酒アワード2012金賞受賞
越後桜 大吟醸720ml 越後桜酒造(新潟)「日本酒」 |
う~ん、私の口にはあわんかった。。。