絵葉書 夏油・洞くつの湯
2016.10.16 |Category …北上で、…
-葉書の表面の解説-
洞くつの湯
入り口から立昇る湯煙は、いかにもむし風呂を思わせる、奥行25m、周囲は石灰華で美しい、入って三分も経てば全身汗びっしょり。
天然のサウナというところ。
|
二子里芋がオークションに
2016.10.16 |Category …北上で、…
10.13の木曜日から出品されていたんだー。
今日の21時で終了。
2500円即決。
17時現在、入札者なし。
そりゃ、入札されれば即決だから、オークションは見られくなってるか。
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t489960201?al=11&iref=alt_2
楽天のショップの販売は今月25日まで。
|
絵葉書 夏油・露天風呂
2016.10.16 |Category …北上で、…
-葉書の表面の解説-
露天風呂
夏油川の渓流ぞいには、天然の露天風呂が多い。
大自然に抱かれた昔ながらの混浴の湯治場である。
素朴なふれあいに身も心もなごむこの世の極楽。
|
自宅で生カップヌードル
2016.10.16 |Category …北上で、…
参考はここ。
http://rocketnews24.com/2016/09/30/806922/
ここでは食べた後の残りスープにしらたきを2個入れてました。
が、やっぱりコンニャク麺で再現するべきだと思い、コンニャク麺を買いに行ったが。。。
無い!
かろうじて「うどん風」見つけたが、だったらしらたきでやろう。
で、これを選択。
写真撮るのを忘れてたので袋だけ。
群馬・富岡のアイエーフーズの手巻きしらたき。
ただ、アイエーフーズの商品の中では見られず。
ま、そんなもんだが。
さくら野で購入。
これね、おいしいし、食感が好き。
この商品はあく抜き済みだが、コンニャク臭さをとるため、お湯で2回洗って、使うときまでお湯に入れたままにしておく。
スープはカップヌードルのを使うので、カップヌードルも当然買った。
せっかくなので記念のヌードルで。
で、まずは麺と具を分ける。
参考ページでは食べて残ったスープを使ってるが、それでは具も減るから先に分離する。
ただ、スープと胡椒を得るには麺をお湯で戻さないといけない。
麺はカップに戻してお湯を入れてスープをとる。
3分後、スープのみを生カップヌードル用の容器に乾燥具と共に移す。
レンジでチンしてスープの温度を上げて、しばし放置して具を戻す。
そこにしらたきを入れる。
カップヌードルは胡椒が命、テーブルコショウを少々かける。
完成。
う~ん、スープが若干薄いな。
え~い、もうちょい、残っているしらたき加えちゃお。
黄色いコンニャク麺を使えば、見た目の再現度は上がるんだが。。。
でも、うまいよ、これ。
「あれ?フツーに食える」って感じ。
食感がいいよねー、このしらたき。
これ、コンニャク麺なんか必要ないな。
このコンニャクで十分だ。
しらたきが美味しいなら、スープだけで十分麺料理になるなぁ。
さて、お湯で戻した本物の麺の方は、ラーメンスープで逆に普通の丼ヌードルに。
ロックタウンのマックスバリューで煮卵、チャーシュー、シナチクを買う。
冷蔵庫からネギと海苔を加える。
写真撮った後、スープが濃かったので、お湯を足す。
あー、麺を戻す時間を短くすれば良かったな。
なんか、普通に食えるよ。
袋麺を食ってる感じ。
ははは。
スープはみちのくコガネ、39円を使用。
なんか、しらたき使って、いろんなスープで試してみたい。
あー、そうだよな。
おでんのしらたきが美味しいのと、理由は同じか。。。
ベビースターのカップラーメン
2016.10.16 |Category …ぶつぶつ・・・
ベビースターがカップ麺になり販売されている。
税込み189円。
ベビースターそのものは、成分的にラーメンではなく素麺なそうだから、これで一応名実ともにラーメンになった?
なんかベイちゃんがたくさん入っているような。。。
ベイちゃんがなければ普通のカップ麺。
味は確かに。
薄いんで、「風」な感じだが。
で、幼少のみぎりにベビースターラーメンにお湯を入れて食べた経験のある人はたくさんいる。
そうだろうなと思っていたら、ウチの奥さんもやってた。
「美味しくなかった」と言ってる。
だよね。
ベビースターラーメンがカップ麺として発売されると知り、発売日の10月10日にセブンイレブンに行った。
が、無い。
次の日も行ったが、やはり無い。
地域限定販売か?
それとも単に田舎だから商品がまだ届いていないのか?
金曜日の夕方には、さすがに棚に並んでいた。
それも、たーくさん。
「いえーい」と心の中で小躍りして購入して買える。
買って帰ったカップ麺を見る目は冷たかったが、家内は子供の頃のエピソードを話してくれた。
が、息子は興味なし。
テンション高めの自分がおかしいのだろうが、そういえば息子は小さい頃にベビースターラーメンを食べたことが殆ど無いような気がする。
ま、それじゃぁね。
と、一人納得する。
もっとも生カップヌードルの時もテンション高かったのは自分一人だったな。。。
孤独だ。。。
今回の発売を機に、やっぱり、ベビースターラーメンにお湯を入れてる人はいるんだな。
http://news.mynavi.jp/articles/2016/10/13/babystar/
ベビースターの味がしないとカップ麺に混ぜる人も。
http://halleluja.jp/28336
【駄菓子】30円 ベビースターラーメン チキン(30個入) |