サクラ染タオルハンカチ
2015.12.28 |Category …北上で、…
2015年度のいわて特産品コンクールで、県市長会賞を受賞したことを報告とあるが、それは9月の話しで、なんで年末に?
ま、いいけど。
このコンクールでは、北上からは和の衣さとうのみ。
残念である。
食品も是非受賞できるよう頑張っていただきたい、個人的には。
受賞したのは、さくら染タオルハンカチ。
税込み972円。
![](http://kitakami-kanko.jp/media/fieldexthumbnail/w250_08-Aji_Bussan_sakura.png)
(きたかみ魅力辞典の記事の画像を表示)
さくら染の行程は、ここで見られる。
駅弁 から揚げ鶏めし(秋田)
2015.12.27 |Category …ぶつぶつ・・・
から揚げ鶏めし 650円
秋田大館 花善 製造
鶏めしの花善である。
650円は、駅弁としては安い!
最初、花善を花巻と見間違えて、「花巻、パクったな~!」と心で叫んでおりました。
ははは。
盛岡駅で購入。
あれ、この駅弁、数量限定で大館駅・秋田駅・東能代駅・新青森駅・青森駅で発売と書いてあるぞ。
まぁいいか。
発売開始は12月11日。
初めての販売は、2013年の大館アメッコ市なそうな。
アメッコって、飴のこと。
candy festival なそうです。
花善の鶏めしですから。
間違いは無いです。
ですが、鶏肉は、固かったです。
ウチまで持って帰って、チンして食べれば良かった。。。
(掛け紙には、このまま電子レンズにはかけるなと書いてあるが。。。)
左がご飯で、右がから揚げ。
鶏めしの上にそぼろ玉子にインゲン。
骨付きはムネ肉の竜田揚げ、下が手羽先、その上に白髪葱。
手羽先の隣が筍の漬け物、これ、好き。
ボトルに入っているのは秘伝のタレなそうで、手羽先に掛けて食せよと、掛け紙に書いてあった。
が、読みもせず「なんだこれ」と、でも多分掛けるんだな、と。
正解で良かった。
手羽先のから揚げはゆず風味。
ゆず胡椒なそうだす。
ちなみに、駅弁味の陣2015では、花善の鶏めしが1位、駅弁大将軍となったとな。
新聞記事にもなっていた模様。