風景印・最終印 秋成郵便局(新潟)
2014.11.01 |Category …郵便で、…
新潟県中魚沼郡津南町中深見甲5650-3にある郵便局。
長野県栄村と新潟県津南町が、苗場山麓ジオパーク認定を目指して活動を行うとの協議をまとめ、両地域の郵便局が活動を盛り上げるため共通デザイン(の風景印を作成することになり、それまで使用の風景印は廃止となった。
旧印には、上に中津川渓谷と前倉橋、下にグリーンピア津南が描かれていた。
グリーンピア津南は1985年開業、この風景印も1985年配備。
グリーンピア津南開業を記念しての風景印だったか?
小泉内閣による「特殊法人等整理合理化計画」により、平成17年までに廃止が決定したが、津南町が譲渡を受け、現在はニュー・グリーンピア津南となっている。
新印、はっきり見えねぇ~、チックショー。
河岸段丘を背景に、見玉不動尊の仁王門が描かれている、はず。
見玉不動尊は俗称だそうで、金玉山正宝院が山号。
消印・移転再開初日印 岐阜・久瀬小津簡易郵便局
2014.10.31 |Category …郵便で、…
配達されたハザードマップが。。。
2014.10.30 |Category …北上で、…
消印・移転改称初日印 倉敷福田郵便局(岡山県)
2014.10.29 |Category …郵便で、…
岡山県倉敷市広江1-3-18に移転。
移転後に「倉敷福田」と改称。
改称前は「呼松」だったが、呼松郵便局の最終印の依頼を忘れたらしい自分・・・。
移転を機にATMを設置した模様。
呼松郵便局には倉敷市内で唯一ATMが設置されていない郵便局だったとのこと。
局舎はアールデコ様式でステンドグラスもあり、なかなかな物だったようだ。
呼松郵便局の画像はこちらにあり
http://www.kurashiki-shigen.com/web/index.cgi?c=sightseeing-2&pk=26