忍者ブログ
Admin§Write

そこいらへんで。 ぶつぶつ

岩手県北上市の某所より

HOME ≫ [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520]

最終・初日 消印 統合・移転 沖家室郵便局(山口)

山口県大島郡周防大島町沖家室島642にあった郵便局。
「おきかむろ」と読む。

10月3日に営業停止、地家室郵便局と統合し、沖家室島535-3にて、10月6日より営業開始。



最終印


初日印



沖家室島は瀬戸内海に浮かぶ防予諸島の島。

拍手[0回]

PR

コンサートのチラシ

演奏会に行くと、だいたいパンフレットにコンサートのチラシが挟まっている。
この三連休も、昨日市内合同演奏会、今日は花巻でマーチングの発表会、明日は北中の演奏会。

折角もらったので、掲載。










拍手[0回]


うだうだ

今朝、のろしで目が覚めた。
と~ってもいい天気。
今日はマラソン、マラソン日和だ。
今年の招待選手は谷口浩美さん。
さて、去年はガンダムが走っていましたが、今年は何が走るのかな。

見に行こうかどうしようかと、うだうだと起床。
みんな出かけていて、家の中には自分一人の模様。

台所に行くと・・・、んガっ!



最後の1つの駅弁が・・・。
朝食として息子が食べて行きやがったか・・・。

そりゃそうだよな~、こんな時間に起きたんだから。
家内の「食われたちゃったぞ」イラストが私の気持ちに拍車を掛けやがる。

そして・・・なんだこれは!



駅弁の具材か?
http://koutazushi.com/log/eid242.html
で、あとで確認したら、やっぱり確かに具材のようだ。
あんにゃろ、残しやがったな。
いや、もしかしたら家内にか。
つまりお母さんに。
家内は駅弁の惣菜のファンだから、いつも駅弁から野菜や惣菜だけ抜き取って食べる。
息子は気を使ったか?
そういう点では、お母さんに優しい息子だ。
残さず食ってしまった点では、父ちゃんには厳しいが。


まぁ、気を取り直して、朝飯食うか。
テーブルの上にはカップ麺が二つ。
なみえ焼きそばとスペインヌードル。
朝からカップ麺かよ~。
好きだけど。
起きた直後から即、カップラーメンを美味しく受け付ける胃ではあるが。


でも、一応冷蔵庫を開けて物色してみる。
・・・・んガっ!
なんじゃ、こりゃ!



こ、これは・・・。
前沢牛ローストビーフ肉巻にぎり寿司、5貫のうちの1貫ではないか。
なんとサシの入った肉か。
いや、違う!
肉がガビガビになってるじゃないか!
肉の上に乗ったワサビも乾燥してる・・・。
(ローストビーフが乾燥すると、赤身の部分が変色して、脂が目立つようになるんだな)

冷蔵庫に丸裸で一晩放置したら、こうなるだろうが!
父ちゃんのため?に一貫残してくれたとしたら、その点には感謝しようではないか。
しかし、ラップするとか、蓋付きの器に入れるとか、しろよ。
常識だろ!

まぁ、仕方ない。
もったいないので食す。
霧吹きで、さっと水分を補給して、レンジでチン。
熱で脂が溶けて、肉が少しでも柔らかくなることも祈って、チン。

・・・・。

あ~、シャリは外すんだったー!
シャリが超絶熱い!!!

肉は若干軟らかくなり、味と香りも、若干戻った。
若干、だけど。


あ~、なんか心に大きな穴が開いた感じだ。
朝からこれかよ。
しゃあないから、その穴にカップ麺を流し込むか。

まずは、なみえ焼きそば。



あ~あれね、食ったことあるぞ。

あ~、「本品の売上げの一部は、愛Bリーグおよび浪江焼麺太国のまちおこし活動の支援に使われています。」ってのが、少々気になるが。
あとで調べたら、先週の10月6日に発売されたばかりじゃないか。
東北限定で。
今年のB-1グランプリが郡山で開催されることを記念しての発売かぁ。
そういえば岩手県から参加するB級グルメのイベントが昨日あったらしい。

さて、お湯入れて、待って、お湯捨てて。



あれ、麺が黄色い。
って思ってしまった。
あ~、しまったぁ、迂闊!
そうだよ、これは焼きそば。
焼きうどんじゃ無いんだよ。
それは知ってたよ、北上のご当地グルメに参加してた去年、食ってるもん。
太いから、うどんに意識がいっていた。

もやし、豚肉、一味唐辛子、濃厚ソース、そして極太麺。
この極太麺が最大の特徴なんだよね~。
あ~迂闊。

で、ソースと一味唐辛子を混ぜる、と。



う~ん、やっぱりお湯を入れていた時間が長すぎたな。
気づいたら時間が過ぎていたもんな。
あはは。

さぁ、もう一個食うぞ。
これも日清。
スペインヌードル チキンアヒージョ風。
アヒージョのヌードル?
オリーブ油にどっぷり浸かってるのか?



アヒージョ風、ね。
あくまで、風。
オリーブ風味のガーリック味ね。



ちょっとちょっと、これ~、スープ、うめ~。
うめ~。
ガーリック効いてるぅ。
ペペロンチーノのスープスパ的な?

これ、カップヌードル、カレーヌードル、シーフードヌードルに続く定番になってもおかしくないな。
いや、シーフードより、全然旨いっすよ。
く~!
オレ、秒速でファン。
うわぅお。


で、朝食終了。

あ~駅弁・・・。
帰ってきた家内に、また買ってきたら、って言われた。
けど、またわざわざ盛岡まで駅弁買いに行くのはなぁ・・・。

拍手[1回]


風景印 西春西之保郵便局(愛知県)



愛知県北名古屋市西之保深坪にある郵便局。

文化の森にしはる物語の広場のコロネードスタンドと永遠の塔が描かれている。

図の手前が永遠の塔で、広島から運ばれた「平和の火」を灯している。
塔についている天使?は夢童由里子の作品。

正式名称は「文化の森物語の広場」のようですね、北名古屋市の条例によればですが。
二つの公園をくっつけたのか?

拍手[0回]


駅弁秋の陣

本当は味の陣なんだけどね。
気分は秋の陣だよな。

JR東日本駅弁味の陣2014
http://www.ekiben-ajinojin.com/

秋の陣自体は10月11月の2ヶ月間だが、盛岡は今日から14日まで。
非常に残念だが北上駅の駅弁は対象外。
残念。
何とかならんもんかね。

さて、その陣だが、盛岡はテーブル3つ・・・。
たった三つ。
それもコの字に並べた両脇は饅頭とか並んでるし・・・。



ちっちぇーイベントだ・・・。

種類が少ない、ありまにも少ない。
しかも近隣のばっかり。

これじゃ、常設の駅弁屋の方が種類多くないか?
その駅弁屋で売っているのと同じ駅弁が売られてるし。
何の意味があるんじゃ?

東北6県以外の駅弁中心に売って欲しかった。
もしくは同じ東北なら普段盛岡駅では扱っていない駅弁を置いて欲しかった。
少なくてもトランヴェールに載っている駅弁は置くとかさぁ・・・。

ぶつぶつぶつぶつぶつぶつ・・・・・・......

なんか、もやもやして、柳家でつけ麺食った。



駅弁買ったのに・・・。

はやぶさ、つけ、小を頼んだが、しばらくして、なぜか注文を確認に来た
なぜ?

相席で座った人が、「納豆キムチ辛」(って言ったかな)頼んでた。
「辛」ってあるんだ。
フェザン店は、そんなにトッピングが置いてあるわけじゃないようだから(カウンター席にはあるのかな)、北上店はハードル高いな、自分の味を作らなければならないから。
じゃじゃみたいだ。


帰る前にもう一度並んだ駅弁を見てみたら、さっき無かったスーパーこまちランチが並んでた。
徐々に種類が変わるんだろうか。
そしたらそのうち関東の駅弁も並ぶんだろうか。

うーむ。


(追記)
味の陣で購入したのは、前沢牛ローストビーフ肉巻にぎり寿司(岩手)、新みやぎ三陸黄金海道(宮城)、ふくのしま豚の醍醐味(福島)の3つ。
物足りなくて駅弁屋旨囲門で潮騒の彩り(青森)、倉石牛VS海鮮御三家(青森)を購入。
さらにNREいわてのお弁当でSLポッポ弁当(岩手)を購入。

豚の醍醐味は味の陣で買ったが、味の陣のパンフ載ってないんだが・・・。
どういうこと?


うちに戻ったら、家内から「ニンニク臭!」を連呼される。
夕方さくらホールに市内合同演奏会に行った時も会場で家内から「臭!」って言われる。
原因は柳家のつけ麺だが、そんなにニンニク入ってたんかいな?

そして夜に悲劇が。
夕食と夜食に買ってきた駅弁3つを食われてしまう。
私は一口も食べられなかった。
食った弁当の画像だけをCメールで送ってよこしたのは、我が息子。
ケッ!

深夜、たった一つ残った駅弁が冷蔵庫に。
明日の朝は、争奪戦か。


拍手[0回]


焼肉ヤマト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 本場 盛岡冷麺 4食具材入り 化粧箱入りセット
価格:2,786円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 温めん 2食袋入り
価格:1,015円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


北上産米

カレンダー ▽

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者アナライズ ▽

北上ねこ物語 ▽

北上ねこ物語 [ 小田島顕一 ]
価格:1188円(税込、送料無料)


わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏
価格:2,310円(税込、送料別)

没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族
価格:1,890円(税込、送料別)

桑島法子

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HouKo ChroniCle [ 桑島法子 ]
価格:4,598円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


清心

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/心のふるさとへ/清心/TKCA-90211
価格:1,257円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


ふるさと納税 お試し箱

忍者アド

日高見望景

【送料無料】日高見望景

【送料無料】日高見望景
価格:1,680円(税込、送料別)


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ぶつぶつ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog