風景印・初日印 川西清和台郵便局(兵庫県)
2014.09.12 |Category …郵便で、…
風景印・初日印 消印 川西久代郵便局(兵庫県)
2014.09.11 |Category …郵便で、…
"くしろ”と読む。
後ろ向きのきんたくんと病気が治る石が描かれている。
きんたくん、後ろ向き!
おケツ丸出し。
いやー、大胆ですね。
病気が治る石は東久代の春日神社に祭られてる。
東久代の春日神社は明治期に久代の春日神社に合祀された。
そのため、標記によっては東久代の春日神社は括弧付きで、(春日神社)、と書かれているのがある模様。
ま、どうでもいいけど。
日本郵政のHPでの解説では、
と、ありました。
風景印・初日印 消印 川西けやき坂郵便局(兵庫県)
2014.09.10 |Category …郵便で、…
兵庫県川西市けやき坂にある郵便局。
きんたくんと、おもろ能が描かれている。
けやき坂中央公園にある「おもろ座石舞台」にて、能が行われている。
この舞台は平成3年に彫刻家の流政之によって作られた。
翌平成4年より市民文化の向上と振興を目的に能が舞われている。
今年は、10月4日に開催予定。
国指定重要無形文化財能楽総合保持者の金春穂高らが舞を披露する。
石舞台で幽玄の美 「おもろ能」観覧者募集
http://portal.kiss-fm.co.jp/amusement/article/2442/
風景印・初日印 消印 川西加茂二郵便局(兵庫県)
2014.09.09 |Category …郵便で、…
風景印・初日印 消印 川西花屋敷郵便局(兵庫県)
2014.09.08 |Category …郵便で、…
兵庫県川西市寺畑にある郵便局。
きんたくんとナイチンゲール像が描かれている。
川西市のフローレンス・ナイチンゲールの像については、こちらに詳しくあります。
http://hankita-tourism.jp/shosai/002.html