風景印・初日印 消印 大阪・阿倍野阪南東郵便局
2014.07.01 |Category …郵便で、…
あれ、笹リンドウ
2014.06.30 |Category …ぶつぶつ・・・
川原湯温泉協会 http://www.kawarayu.jp/
ここの共同浴場の王湯が八ッ場ダムに沈むというニュースがありました。
今日30日に閉館するそうである。
ここに入り口に笹リンドウ。
笹リンドウ!
笹リンドウを見ると鬼剣舞がチラチラしてしょうがない。
なぜ、笹リンドウが・・・
って、騒ぐほどのことでもないが。
源氏所縁なら笹リンドウだもんな。
王湯は、源頼朝によって発見されたとかなんとかとのこと。
ホントは玉湯と書いてオウユと読むらしい。
じゃ、笹リンドウだね。
こういう所ってさ、僭越だけど、鬼剣舞特約とか市で作ってさ、北上市民は全国の笹リンドウを掲げている施設で使える割引券を発行するとかさ、しないかな。
やっても北上市にはなんのメリットも無いが。
ここのお湯に入った人には、北上の温泉の入浴割引券を進呈するとかしたら、メリットはあるかな。
この王湯、7月5日に別のところにオープンするそうな。
はらみじゃなくてハラミ
2014.06.29 |Category …北上で、…
朝から雨でしたが。
日中も中途半端な雨模様。
で、出展の食べ物を食べに行こっかな~
って、ちょっとだけ思っていたのでのが、天気が悪いんで止めたけど。
改めて、チラシを見ていたら、「一関はらみ焼き」とありました。
う~ん。
これって「いちのせきハラミ焼」ですよ~・・・っと。
http://ichinoseki-haramiyaki.jimdo.com/
ただ、このHPは一見去年で停まっているような感じですが、
今日の北上のイベントは掲載されていますな。
”岩手まめコロどんwithハラミ定食同盟”が参加?
一関は平仮名、はらみはカタカナ、焼きは送り仮名は無し。
これはヒドイですよね。
HPにはH25の活動記録がある。
9月22~23日はB級ご当地グルメで北上に来ていましたが・・・
最後の活動、3月28日北上佐藤氏歳祝(北上市ホテル)とありました。
すげ~な。
東京海老ふらい、もらった
2014.06.29 |Category …ぶつぶつ・・・
桂新堂製造。
名古屋の会社ですけどね~、でも「東京・・・」
http://www.keishindo.co.jp/
海老の香りが、いいんだね~
食べてたら、周囲に海老の香りが~
桂新堂の海老はうまいよな~
【高島屋のお中元】[桂新堂]夏のえび物語(0540380/000)【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】 |