忍者ブログ
Admin§Write

そこいらへんで。 ぶつぶつ

岩手県北上市の某所より

HOME ≫ [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541]

きくすいからDM

ダイレクトメールって、めっきり減ったよな~
ってのは、気のせいか?

きくすいからダイレクトメールがきた。
今度は北上野菜の地産地消バイキングと生ビールご宴会パック。




バイキングは7月9日から始まっているそうですが、北上市のfacebookにも載ってましたね。
https://ja-jp.facebook.com/KitakamiCity/photos/pb.386730228091705.-2207520000.1404023958./609406709157388/?type=1&theater

広聴広報課が載せているってことは、市が絡んだ企画かな。
っつーから、チラシに後援北上市、協力県南広域振興局って書いてるもんな。

料理の写真載ってないもんな~

ま、いいか。

産直「直来楽」って、どこにあるの?
ホームページ、ないよね?


生ビールご宴会パックのチラシ
http://www.plazainn.jp/event/pdf/namabeer.pdf

地産地消バイキングのチラシ
http://www.plazainn.jp/event/pdf/viking.pdf


実施中のプランでさぁ、お店のトップページで、宣伝しないと駄目なんじゃないべか。

ま、いいけど。

拍手[0回]

PR

絵葉書 夏油温泉七折の滝



夏油温泉湯の澤にある七折の瀧
(×印は鐵靈泉湧出口にして多く關東地方に賣出さる)

鐵靈泉、って、何?
七折の瀧、って、どこ?

拍手[0回]


風景印・初日印 消印 阿倍野苗代田用便局 大阪府



大阪市阿倍野区阪南町にある郵便局。

平成26年3月7日にグランドオープンした「あべのハスカル」が描かれている。




ふ~ん

拍手[0回]


風景印・初日印 消印 津屋崎郵便局 福岡県


福岡県福津市津屋崎にある郵便局。

カブトガニ形の変形印に、津屋崎千軒と津屋崎古墳群が描かれている。

津屋崎千軒

津屋崎古墳群のパンフレット
http://www.city-fukutsu.ed.jp/kyouiku/kofun/documents/pannfuretto-saishin.pdf





勅命薄い。

拍手[0回]


和賀展勝地 谷木屋支店櫻亭のサービス



う~

写真解説のサービスって、どういう意味だ?

拍手[0回]


焼肉ヤマト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 本場 盛岡冷麺 4食具材入り 化粧箱入りセット
価格:2,786円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 温めん 2食袋入り
価格:1,015円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


北上産米

カレンダー ▽

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者アナライズ ▽

北上ねこ物語 ▽

北上ねこ物語 [ 小田島顕一 ]
価格:1188円(税込、送料無料)


わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏
価格:2,310円(税込、送料別)

没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族
価格:1,890円(税込、送料別)

桑島法子

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HouKo ChroniCle [ 桑島法子 ]
価格:4,598円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


清心

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/心のふるさとへ/清心/TKCA-90211
価格:1,257円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


ふるさと納税 お試し箱

忍者アド

日高見望景

【送料無料】日高見望景

【送料無料】日高見望景
価格:1,680円(税込、送料別)


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ぶつぶつ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog