忍者ブログ
Admin§Write

そこいらへんで。 ぶつぶつ

岩手県北上市の某所より

HOME ≫ [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590]

アユの魚醤

県の工業技術センターが盛岡の浅沼醤油店とワカサギの魚醤を開発したと新聞に。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131115-00000000-san-l03

浅沼醤油店、「店」といっても株式会社。
http://www.asanumashoyu.co.jp/
なんでもエゴマを初めて醸造した会社とか。
エゴマ油なら北上のアルバさんも頑張ってるよ。
って、関係ないか。

ワカサギっていったら淡水魚。
淡水魚の魚醤は珍しいとのこと。
他には鮎の魚醤があるくらいなそうだ。


でも、海と川を移動する鮭も淡水魚。
鮭の魚醤もある。


だったらさぁ~。
鮎も鮭も和賀地方では昔は特産。
鮎はいまでもヤナバがあるくらだから、いまでも北上の産物と言える。
ヤナバの食堂でも桜祭りの展勝地での出店でも塩焼き。
ワカサギに対抗するわけじゃ無いけど、鮎の醤油を作ってみてら?

量はつくれなくても、地元でちょっと消費する分くらいは作れるんじゃないかな。
特産品開発では無く、地元産で地元住民が消費する、食材作り。
地産地消、ではなく、文化として。

地産地消って、好きじゃないんだよね~
農家が一軒になっても、地産地消って成立しちゃうもんね。
地消地産のほうが、文化を生み、それは生活を豊かにする。
土産土法ってやつが、いろいろある地域って、素敵だと思うし。
まぁ、ちょっと違う、かな?

そうだ、鮭だって、ね。
人工孵化をしているようだし。
(今もやってるんだろうか・・・)

和賀川産の鮎と鮭の魚醤が出来たらすごいよね。
菊栄醤油さん、作らないかな。
そうだ、菊栄醤油使用と公言しているさくら寿司さんが、その魚醤を使う。
そんな日が来たら、いいね!

ま、そんなこと、ぶつぶつ、と。

拍手[0回]

PR

ロボゼロの追加オプションパーツ、販売だって、さ

葉書が来た。
ロボゼロの葉書。

うおー、組み立てたまま、装置していたのに。
いつか、再開するぞと思っていながら。
旅館も安土城も途中だぁ・・・・。



変形走行ユニット、なそうな。

装着した動画もあり。

http://deagostini.jp/select/rbx//?utm_source=google_lis&utm_medium=cpc&utm_campaign=rbx


久しぶりにYoutubeでロボゼロを検索したら・・・
なんじゃこりゃ。



拍手[1回]


花の甲子園、優秀校!

黒北の華道部がIkenobo花の甲子園2013全国大会で、優秀校に!

黒北華道部は9月に行われた東北地区大会で地区代表に選ばれていました。
そして11月17日(日)に京都・池坊会館で行われた全国大会で、見事、優秀校に。

最優秀校は九州沖縄地区代表の熊本県立第一高等学校。
優秀校は2校で、黒北の他に近畿地区代表のノートルダム女学院高等学校。

他の出場校は、北海道札幌北高等学校、東京都立国分寺高等学校、長野県伊那弥生ヶ丘高等学校、愛知県立豊明高等学校、安田女子中学高等学校、聖カタリナ女子高等学校でした。

選手(と言って良いかの?)のコメントが「広報 燃える 黒陵」に載ってます。
ご覧あれ。
http://www2.iwate-ed.jp/ksn-h/pdf/25tuusin_23.pdf

これには、ラグビー新人戦で2連覇したことや、12月の修学旅行の日程が載ってました!

拍手[1回]


social98号


98号、あと2号で100号!

ぺらぺらっとめくると・・・

あれ、C-1グランプリ、やってたの?
ゲッ!
知らんかった。
今年は行きたかったのにな・・・。

ググると、・・・出てきた、ここにある。
http://kitasapo.seesaa.net/article/380096234.html

各お店の画像はあるけど、カレーの画像がない。
残念。

1位はよし邑。
まかないカレーとな。
よし邑、冷麺美味しいよ。
まかない冷麺って、ないのかな。
塩冷麺って、どうだろ、って連想する冷麺です(そう思うのはオレだけか)。

塩冷麺なるものは世に中にあるが、中には冷やし塩ラーメンを塩冷麺っていってるがある模様。
まぁ、大阪で騙されたから・・・(まだ言うか)

C-1グランプリについては、後でまた触れることにして、今号の特集。
クリスマス・忘年会特集。
この時期定番。
あ~、インパクトがどんどん薄れていく・・・。
大丈夫か100号・・・。

裏表紙に和食Diningきたかみ川の特選おせち二段重、限定250個の宣伝あり。
でも、価格が書いていない。
う~む。

ソシアルに挿んで一緒にポスティングされたaRcoの方が、私のツボには填まったな。

拍手[0回]


風景印・初日印・最終印 消印 須賀川郵便局



福島県須賀川市上北町にある郵便局。
須賀川市とM78星雲光の国の姉妹都市提携を記念して意匠変更。
「ウルトラマン」と須賀川市の花「牡丹」を描いている。

そういえば、どこの局がとのウルトラマンか、どうやって決めたんだろね?


旧印は以下。
手前が牡丹。
牡丹越しに見える像は須賀川牡丹園の牡丹姫。
どこまでも、須賀川は牡丹。
なのに、左はツツジ。
大桑原つつじ園のツツジなそうだが、これだけじゃぁ、どこのツツジが判らんが・・・。



消印の印影が薄い・・・。

拍手[0回]


焼肉ヤマト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 本場 盛岡冷麺 4食具材入り 化粧箱入りセット
価格:2,786円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 温めん 2食袋入り
価格:1,015円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


北上産米

カレンダー ▽

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者アナライズ ▽

北上ねこ物語 ▽

北上ねこ物語 [ 小田島顕一 ]
価格:1188円(税込、送料無料)


わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏
価格:2,310円(税込、送料別)

没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族
価格:1,890円(税込、送料別)

桑島法子

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HouKo ChroniCle [ 桑島法子 ]
価格:4,598円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


清心

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/心のふるさとへ/清心/TKCA-90211
価格:1,257円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


ふるさと納税 お試し箱

忍者アド

日高見望景

【送料無料】日高見望景

【送料無料】日高見望景
価格:1,680円(税込、送料別)


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ぶつぶつ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog