風景印・初日印 消印 神戸パークシティ内郵便局
2013.09.24 |Category …郵便で、…
雲丹のり、うめぇ~
2013.09.23 |Category …ぶつぶつ・・・
土産で買った。
間違って2個買った。
まず土産物屋で1個買った。
その1個は、荷物が多いため、先に温泉から郵送するときに一緒に送った。
で、別の日に別の土産屋で、また1個買った。
それは手荷物に入れて持って帰った。
家に帰ったら、食卓に雲丹のりがあったのでビックリ。
その時点で2個買ったことに気づく。
と、いうより、その時点でも、あれ? 2個買ったの、オレ。
ってな感じ。
でも食べたら・・・
あ~、もっと買うんだったぁ。
でも、便利な世の中だよな~
通販で大概の物は買えるもんなぁ~
![]() 贅沢な雲丹入おススメ品!人気の『雲丹のり』TVでも紹介!佃煮のり&雲丹のコラボ商品! |
でも、なんか買っちゃうと、土産気分がなくなっちゃうな・・・
きたかみ ご当地 グルメフェスタ2013
2013.09.22 |Category …北上で、…
昼飯買いに。
まめぶ汁は、混んでました。
さすがあまちゃん。
いや、あんべちゃんか。
昼飯に買ってきたのは3品。
いわてのご当地グルメコーナーから、元祖盛岡焼き冷麺とじんぎすかんの串焼き。
B-1グランプリコーナーから、なみえ焼きそば。
焼き冷麺は、自分で作って団子状態にしてしまったので、本物を食べてみたかったので。
やっぱり、さらさら。
団子になっていない、当たり前だが。
ただ食べると、焼きそばっぽい。
ネギと一緒に食すると、良かったな。
ネギ、もっと入れた方がいいかも。
ま、自分の好みだが。
焼き冷麺ネギ盛り、いいかも。
キュウリは微妙。
じゃじゃ麺を連想してしまう。
切り方も、じゃじゃ麺のキュウリと一緒だし。
で、ジンギスカンの串焼きは、単に肉食いたかったから。
ちょっと臭みが残っているところが良いよね。
好きだ、これ。
ただタレが。
家まで持って帰る間に、やっぱり漏れ漏れ。
で、浪江焼きそば。
焼きうどんです、まるっきり。
でも、うどんほど、ねちっとしていません。
やっぱり、太いだけで、中華麺だからなんでしょうね。
なみえ焼きそばは、太麺の中華麺、モヤシと豚肉が具、ソース味、の3点が必須。
これに一味唐辛子を掛けて食す。
お店には、よく観察しなかったが、一味唐辛子のかぶり物、それともゆるキャラ?が居て、一味を掛けてくれる。
でもさ。
パックのふた閉めてから、掛けてもらって下さい、って言われてもね。
しかも荷物持ってたり、2パック以上持っていたら、それは、無理だ。
私も敬遠した。
で、家に帰ってきてから掛けようと思っていたけど、掛けるの忘れて食べちゃった。
それでも美味しかったが、一味掛けたら、もっと美味しかったろうな。
残念。
で、そうそう。
いも丸君に遭遇した。
そんなに広い場所でもないで、遭遇ってのは大げさだが。
結構日が差していたので、中の人、暑かったろうなぁ。
ご苦労さん。
北上バーガーってのもあるようだ。
調理師会青年部ってなっているから、青年部の開発なんだろうね。
きたかみ美味しんぼ市で売っているが、そっちに行かなかったので判らないけど、B-1コーナーにあった北上コロッケには誰も並んでいなかったぞ。
自分も買わなかったが、非常に寂しさを感じたぞ。
地元だから避けられたのか、そもそも地元に見向きもされていないのか。
北上コロッケって、ご当地グルメって感じが全然しないもん。
北上バーガーも、なんか心配。
北上ってさ、なんか、土産土法っていえるような、料理って、ないの?
(うわっ、土産土法がATOKで変換できなかった。死語なの? この言い方)
えっ? だよ、まったく。
2013.09.22 |Category …北上で、…
かもめの玉子、栗。
秋だけの期間限定品。
![]() 【さいとう製菓】 秋限定 栗かもめの玉子9個入り |
今日、お彼岸だからさ、お墓に行ってきたんだけどさ。
お供えに、この栗のかもめの玉子をさ、お墓にさ、あげたんだけど。
供えた後にさ、ちょっと水場に枯れた花を捨てに行ったんだけどさ。
戻ってきたらさ、一個無くなってんの。
3個供えたんだけどさ、2個になってたさ。
1分くらいかな、お墓から離れたの。
カラスも飛んでなかったし、子ども達も近くに居なかったし。
ご年配の方々はいらっしゃったけど。
どこいっちゃたのかなぁ。
孵化しちゃったのかなぁ。
ところでさ、この玉子。
こんな形してるさ。
グルメフェスタで、いも丸君を見かけたからさぁ、どうしてもさ。
いも丸君に見えちゃうんだよね~、これ。
模様付けて、いも丸君にして、アップしちゃろうかな。
二子のいも丸君~♪
ってさ。