C-1の結果
2012.10.16 |Category …北上で、…
残念。
で、ネット検索。
なんだ゛、あるじゃん。
そりゃそうだ、当たり前か。
http://www.oninoheso.com/c1gppage.html
グランプリは エントリーナンバー16のホテルシティプラザのシティズカレー"ファィティング岩手"でした。
ぱちぱちぱちぱち
準グランプリは、エントリーナンバー26のレストランくさののトロトロ煮込んだくさの風コンフィカレー。
そして3位は昨年グランプリだった焼肉ほどりのエントリーナンバー11、トントロひき肉カレーでした。
V2ならず。
去年はトントロ激辛ひき肉カレーでしたので、激辛じゃなくしたんですかね。
ま、食べてない自分としては、何も言えませんが・・・
なんか、悔しいです。
2012のエントリーは以下の通り。
ま、別にここに記さなくても、http://www.oninoheso.com/c1gppage.htmlにあるんだけどね。
2011もあるでよ。
http://www.oninoheso.com/event_all.html#union
ココナッツの「鳥肉と野菜のCOCOnOカレー」だけど、画像のエントリー表だとCOCOMOに見えるんだけど、私の目が変?
Bの次はC、日程もBの後。
だったらB級の前にAでなんかやったら?
同じ14日に、金ヶ崎でO-1グランプリやってたよね。
最初0対1って、何の試合だ、ってマジでぼけたけど。
お椀でO-1だと。
こちらもシャレでしたね。
10000円かぁ~、、、
2012.10.15 |Category …北上で、…
定員になり次第締め切りらしいが、募集定員50名で、さて、いっぱいになったのだろうか。
「きたかみ牛」や「二子さといも」の名前は聞いたことがあるけどまだ食べたことがない方、この機会に貴方も会員になってみませんか?
って、食べてみるのに1万円出さなくても、そこら辺のお店に行けば売ってるじゃん。
って、売ってなきゃ地元の食材とは言えないし。
誰を相手にしてるんでしょうね。
市の広報に入っていたので、市民も対象なんでしょうけど、市民が1万円も出すんだろうか。
ファン倶楽部って、北上食材のファンなら食べた事あるでしょ、しかも上等なものを。
って、食べて気に入ったからファンになったんでしょ?
ケチ付ける気は毛頭ないですが、なんか変な企画・・・
地産地消の一施策なんでしょうか。
もっとも、食材だけではなく、会員特典で食べられるとか食材メニュー発表会や食材の情報配信もあるそうだし、食材も1万5000円分で5000円お得という事ですから、ま、ファン倶楽部ってのは間違っていなんだろうけど。
2回の宅配で届く食材が、きたかみ牛と二子里芋と北上産ふじの3種だけ。
なんか引っかかる。
ま、文句言わなきゃ気が済まない人種だから、自分。
黒工vs黒北
2012.10.14 |Category …北上で、…
黒工vs宮古は58対12で黒工、黒北vs盛工は56対12で黒北、共に圧勝。
結果、決勝戦は黒工vs黒北、ということになりました。
試合は10/21。
どっちが勝っても北上です。
すでに市内では寄付集めの話が・・・。
準々決勝は黒工79-0、黒北169-0と、なんじゃこの点数は!
って、素人の私は思っちゃいましたけど。
下馬評では黒北とか・・・
さて、どうなる?
http://www16.ocn.ne.jp/~irfu/pdf/20121014_hanazono_yosen_kekka.pdf
え~っ・・・
2012.10.14 |Category …北上で、…
24店舗募集に26店舗が参加。
天気も良かったし、用事が済んだら行こうと考えていました。
そしたら12時30分には完食との情報が・・・。
え~っ・・・、である。
すっかり行く気が無くなりました。
ほんとに全店販売終了したのかわかりませんが、去年のB級ご当地グルメでも12時完売してたから、ありそうな話で。
北上マルシェも行われていましたが、なんか、どうでもいいか・・・。
近くを通ったので、なんかやってるっぽい写真を一枚。
・・・。
Bの次はC、Cならカレーでしょ、的なノリで始まったらしい。
Cならコロッケもあるじゃん。
でも、ま、賑わうなら何でも良し。
コロッケじゃぁ、・・・ねぇ。
優勝はシティプラザのカレーだったらしいです。
明日の新聞で確認しようっと。
(10/15追加 あぁ今日は新聞休みだぁ~)