駅弁 伯養軒の大人の休日
2012.11.04 |Category …ぶつぶつ・・・
これは盛岡の伯養軒のお弁当です。
特製 誂え弁当 大人の休日 -いわて食の道楽-
ウェルネス伯養軒盛岡支店 1000円
(2012.5.18)
上から甘い玉子焼き、焼き鮭、生姜、帆立の南部焼き
(南部焼きとは、下味をつけてゴマをまぶして焼いたもの)
高野豆腐、がんも、舞茸、ニンジン、フキの煮物
イクラごはんは白飯の上にイクラと錦糸卵
ウニの炊き込みご飯風は茶飯の上に蒸しウニとグリンピース
鶏の照り焼きレモン添え
大福(岩手名物餅料理に因んだらしいのだが、大福自体は岩手の料理ではない、、、よね)
つけものはカブのシソ甘酢漬けとキュウリの古漬け
茎ワカメの磯漬け(私の好きな一品だがスーパーの惣菜っぽいな、ま、それ言ったら全部そうだとも言えるけど)
お酒飲みながらOK
さて、気になったことが。
ご飯を入れる区画は対角線上に仕切りを入れて2つに分けているが、その斜めの仕切りに押されて、鮭との仕切りが左に行くほど、おかず側に反っている。
はたしてご飯を食べて底が見えてくると・・・
仕切りが押されてずれ、接着剤が露出していた。
この上にご飯が乗っていたと思ったとたん、食欲が減退してしまたった・・・・
こういうのはいかんよな・・・

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000021&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2Fre%2Fimgrc0090576989.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000045&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2F07756132%2Fimgrc0090577085.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/32462f7f.085368a7.32462f80.56ca1483/?me_id=1409115&item_id=10000494&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff032069-kitakami%2Fcabinet%2F09004385%2Fmakisawa%2Fmakisawa_11.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)