駅弁 日本のおもてなし弁当
2015.12.31 |Category …ぶつぶつ・・・
日本のおもてなし弁当 1130円
NRE大増 製造
大宮駅購入
外国人をターゲットにした駅弁で、日本の料理を集めたような内容。
右上のにぎり寿司は蒸し海老とキスの昆布〆。
その下がちらし寿司で、錦糸玉子とイクラの醤油漬け、イクラの右に白い蓮根の酢漬け、左に椎茸、緑は菜の花のお浸し。
御飯物の左が煮物で、里芋、南瓜、人参、コンニャク、筍、がんも。
煮物の左がその他諸々で、ホタテのフライ、ピーマンの素揚げ、海老の天ぷら、蒲鉾、江戸巻き、蒲鉾の右が松前漬け。
ピーマンの素揚げは一見、ワカメの醤油漬けとか磯漬けというやつかと最初思ったぞ。
江戸巻きとは、魚肉入り卵焼き。
名称だけだと伊達巻きと同系列かと思われるが、巻き簀で付く独特の波々が無いし、砂糖も少ないかと。
実に食べ終わるまで気づかなかったが、掛け紙の裏にお品書きが。
それも外国の方向けにハングル、繁体字、簡体字、英語で書かれていた。
けど。
江戸巻と書かれても、なんのこっちゃ、判るんだろうか。
Tokyo-style egg roll とも書かれているが。
さすがに魚のすり身が入っているとは思わんだろう・・・?
更に、外国人は掛け紙の裏に気づくんだろうか。
煮物のハングル表記が違うんじゃないか、っつー意見もあるようですが。。。

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000021&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2Fre%2Fimgrc0090576989.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000045&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2F07756132%2Fimgrc0090577085.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/32462f7f.085368a7.32462f80.56ca1483/?me_id=1409115&item_id=10000494&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff032069-kitakami%2Fcabinet%2F09004385%2Fmakisawa%2Fmakisawa_11.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)