北上駅の駅弁2種
2011.07.31 |Category …北上で、…
久々に新幹線で昼頃北上に戻るという行程だった。
で、駅弁をのぞいてみると、おっ!
『きたかみ』という名の駅弁があるではないか。
ほっほ~、と購入。
1120円。
ちと高いな。
製造は花巻の「まるろく」
鳥唐揚げ、肉ロール蒸し、うなぎ、ホタテ、焼き鮭、卵焼き、煮物はがんも、シイタケ、ニンジン、こんにゃく・・・あれ?いもだったっけ?
いかんな、忘れた。
ご飯の上に梅干し。
二段重ねでちょっと高級感。
その分割高?
ご飯のすき間が気になってしょうがないんですけど・・・
それにしても、なぜ、「きたかみ」?
もう一つは、地産地消工房(なんだって)、NREの南部いなか御膳、1000円。
お品書きが入ってまして、
一、ねぎ入り玉子焼き
一、三陸産鮭の西京焼き
一、岩手昔豆腐の田楽
一、岩手産いわいどりのつくね
一、岩手産いわいどり照り焼き
一、三陸産結び昆布
一、ほうれん草となめこのおひたし
一、岩手和牛煮
一、煮物(一口鰊、山菜、椎茸)
一、香の物
一、ごはん 岩手県産「ひとめぼれ」
「いなか」ということなんでしょうか、彩が地味。
ご飯の上の金婚漬けが更に暗く・・・
金婚漬けも梅干しもお品書きにないな、そういえば。

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000021&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2Fre%2Fimgrc0090576989.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000045&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2F07756132%2Fimgrc0090577085.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/32462f7f.085368a7.32462f80.56ca1483/?me_id=1409115&item_id=10000494&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff032069-kitakami%2Fcabinet%2F09004385%2Fmakisawa%2Fmakisawa_11.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)