駅弁 牛たん弁当(宮城)
2019.03.15 |Category …北上で、…
仙臺名物炭火焼風 あったか!アツアツ! 牛たん弁当むぎめし 「塩竈の藻塩」付 1080円
NRE仙台製造 ナルホット使用
因みに購入は北上駅新幹線改札内の立ち食いそば屋で。
なんと、これ一個しか残っていなかったので選択の余地無しで購入。
お~、藻塩。
塩竈藻塩弁当以来でございましたね、私には。
売店で5分温めてください、と言われました。
とはいえ、一度も5分待ったことはありません。
掛け紙にも5~6分待てと書いているんだけど。
今回は、まじめにタイマー使って5分待ちました。
あー、うまそう。
そうか、指示には従うべきだね。
で、実際美味しいし、牛タン。
やっぱり駅弁でも牛タンは仙台の味付けが一番いいや。
あと、一応麦飯を確認。
まごうこと無く麦飯です。
そりゃ、掛け紙に嘘は書かんだろうけど。
育ちかな~、麦飯のご飯て、野菜飼育感じるのよね~。
で、この日、3月15日は、JR東日本で、駅弁を車内販売する最後の日。
普段は車内販売で駅弁を買うことは、まず無いが、最後の記念に買おうと思った。
そしてそそれを今夜の夕飯に。
で、わざわざ盛岡から新幹線で北上まで帰宅。
ところが、自分が乗っている車両まで車内販売が来る前に北上に到着。
えーっ、だよ。
で、ホームを歩いていたら、なぜか、ワゴン車を押しながら販売員のお姉さんがホームに降りてきた。
で、ホームをワゴンを押しながら先頭車両に向かって歩き出したのだ。
これはラッキー、ホーム上だけど駅弁買っちゃおう、という気持ちにはさすがになれなかった。
でも、ホームに降りて移動なんて、何かあったのかね。
にしてもだ。
駅弁を夕飯にすることになっていたので、買って帰らんとワシの夕飯が無い。
で、立ち食いそば屋に寄ったのに、一個しか無かった。
息子の分も買ってきて、と家内に言われていたのに。。。

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000021&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2Fre%2Fimgrc0090576989.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000045&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2F07756132%2Fimgrc0090577085.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/32462f7f.085368a7.32462f80.56ca1483/?me_id=1409115&item_id=10000494&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff032069-kitakami%2Fcabinet%2F09004385%2Fmakisawa%2Fmakisawa_11.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)