キタ――(゚∀゚)――!!
2021.08.28 |Category …北上で、…
死語らしいですれど。。。
季の果、遂に我が家に来た。
農園直送温州みかん、シャインマスカット、島パイン。
合わせて1500円。
う~ん、なかなかのお値段。
断面を出すためのカット用糸付き。
一果相伝マスクメロン、樹上完熟マンゴー、イチジク、桃は売り切れていたそうな。
断面は季の果のホームページでご覧あれ。

さすがに駅弁とは違い、ホームページの通りの商品でした。
ま、当たり前ですけど。
初めてホーページを見たときは、あんこが入ってないじゃん、と思いましたけど。
大福ですからね、ちゃんと入ってました。
白あんが。
フルーツ大福は初めてじゃないのに、なんでそう思ったかな。
あんは北海道産の白いんげんの手忙豆を使ってるそうです。
あれ、手亡、手忙、どっち?


絵葉書をカラー化してみた
2021.08.22 |Category …北上で、…
JR東日本の技能教習所
2021.08.16 |Category …北上で、…
Murasakino Ihatov Trainingcenter (盛岡支社村崎野技能教習所)という看板が出ています。
このセンターを電車の中から撮影しようとしたのですが、なかなか旨くきなかったので、探したところ、FOURSUAREというサイトで見つかりました。

2013年に「技能講習所」104カ所の整備について、という文書が出ていて、その中に村崎野駅構内訓練設備という記述があるので、これのことでしょうか。

設備の整備は、徐々に進んでいるのか、私が最近になって気づいたのか、センターの建物の他、線路の敷設や、線路の上り側と下り側に、それぞれ駅名の看板が掲げられています。
駅名は上り側が「往咲駅」、下り側は、、、忘れた。。。
「【4K前面展望】雪景色 東北本線 普通 仙台~盛岡 全区間」の2:21:46付近で、往咲駅が見られます。
左側の窓から見られますが、分かり難いです。
下り側の駅舎は、「2021/1/2東北本線485系快速ジパング平泉2号 前面展望 盛岡~一ノ関」の37:45頃に前面右側の窓に見える建物です。
全然分かりませんが。
ちなみに、このマークは、なんでしょう?
コメダ珈琲店、季の果、そして。。。
2021.08.14 |Category …北上で、…
コメダ珈琲店が詩歌の森公園のところに9月末にオープン。
絶賛工事中。

※敷地内じゃないよね

こんなところに、、、とお思いが、季の果はいつも長蛇の列と聞く。
売れきるのも早い。
で、なかなか買いに行く気になれない、なぁ~と。


済生会病院解体中。
ここに、ユニバースが来るという噂を聞いたが。。。
生協と川岸スーパーの間だなぁ。

いろいろ、来るね~。