なくなってた
2016.06.16 |Category …北上で、…
気づくのが遅すぎではあろうが。
銀のさら店舗一覧から消えていて気づいた。
う~、東北では岩手県のみ、ない。
結構美味しかったんだけどな。
北上に出店するのを楽しみにしてたんだが。。。
出店どころか、岩手県から消滅とは。
Rettyに「閉店」と、確かにあった。
あと、情報は。。。。
2012年11月に開店。
。。。。。あ、2014年11月24日に閉店との情報、みっけ。
2年しか保たなかったのね・・・
二子いも丸情報チャンネル紹介
2016.06.12 |Category …北上で、…
ながいも
2016.06.12 |Category …北上で、…
二子って、長芋もがんばってるんですな。
「二子町は「さといも」同様「ながいも」も特産である」なそうです。
今年の1月にパンフレットを作成していました。
企画、二子地域計画推進委員会農業振興部会
編集、二子地区交流センター
発行、二子町振興協議会
全16ページで、二子町全戸配布の非売品。
(あっと、ここで何が起きたのか、本人解らないうちに投稿されてしまった)
(ま、それはいいか)
内容は、長芋が育つまでの写真、調理例、長芋について、北上市にある岩手県生物工学研究センターで研究されているヤムについて、までは普通かな。
最後になんと、長芋ではなく、里芋のイメージキャラクタのいも丸くんの二子町オリジナルグッズとイベント支援品が掲載されていること。
で、これが結構あるですな。
マグカップ、手提げバッグ、缶バッチ、携帯ストラップ、ピンバッチ、風呂敷、ループタイ、クリアホルダー、絵葉書、二子いものこ音頭CD、Tシャツ、ワッペン。
いっぱい作ってるな~
ぬり絵、ミニ缶バッチ、紙製組立簡易サンバイザー、ペーパークラフト、シール。
すげ~
北上市も見習え、って思っちゃいました。
他の15地区も頑張れや、って思っちゃいました。
こういうの、ネットで公開して欲しいものだが、私が勝手に載せるわけにもいんかしな~
まぁ、いいか。