social 終わった?
2014.04.05 |Category …北上で、…
またポスティングスタッフが不足して、我が家まで配達されなくなった?
のかと思っていたのだが。
socialのHPに行ったら・・・
http://www.social-town.com/
昨年の12月7日にVol.99 年末年始特集を掲示したまま、更新させていない!
もしかして、終了しちゃった?
あ~、100まで出来なかったかぁ。
でも、ホームページは閉鎖してないよな・・・
放置されてるホームページも結構あるからなぁ。
残念な状態かなぁ・・・
なんか、寂しいぞぉ
どうするの?
2014.04.01 |Category …北上で、…
あの工事はどうなっているのかな、と。
さすがに冬期は工事がすすんでないわな。
おいおい。
なんでこんなに水浸しに?
雪解けの結果?
(横のサタケの工場の脇にはまだ雪がずいぶん残っていたが)
工事途中ってこと?
げっ。
川と繋がってるじゃん。
どういうこと?
川の水を引き込んで、生物多様な川辺の自然回復を計画した?
ま、そのうち判るか。
それにしても。
良い天気だ~
いい景色だよね~
雪山がいいよね~
うららかだ~
4月15日からさくらまつりが始まるけど、こっち岸から見た展勝地は、まだまだって感じ。
もうちょっと行って、珊瑚橋と山のビューポイントで写真撮ろっと。
・・・・げ、バッテリー切れか。
電源が入らん!
カシミアニット専門店UTO
2014.03.31 |Category …北上で、…
というか、あるそうです。
ということを、知りました。
工場が北上にあるそうです。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/uto-knit/navi/about.html
何で気づいたかってーと、手作り栞の「カシミヤのしおり」を300円で売っているのですが、そのうち100円を北上市に寄付していたのです。
http://item.rakuten.co.jp/uto-knit/siori/
直営工場が北上にあることからの縁ですね。
募金だけも受け付けています。
寄付の記事もありました。
http://www.uto-knit.com/news/2012/11/24/post_7.php
UTOのホームページ
http://www.uto-knit.com/
でも、なんで北上に工場建てたんですかね。
いや、それでいいんですけど。
山梨から竪川目、そして江釣子に移転したことは
http://www.uto-knit.com/uto/history/
に書いてあった。
![]() 【特別企画】UTOコレクションカシミヤ100%【特別企画】カシミヤのしおりカシミヤ糸使用の手作... |
(2015/07/13追記)
7/2にコメントいただいておりました。
ありがとうございます。
寄付という行為は、金額だけに意味のある事だとは思えません。
寄付をしてくれた人、寄付を取りまとめた人、寄付を受け取った人、それぞれに思いがあるはずです。
お金の流れと共に思いが流れ、それが人と人をつなぐ絆になっていくのだと思います。
その思いはお金の行き先に留まるのではなく、様々な形でそこから広がっていくものだと思います。