がんばってる・・・ね
2013.09.10 |Category …北上で、…
郵便局のふるさと小包 2013春夏全国版。
4月から始まって、今月30日で終了。
まず開くと、人気のベスト20。
トップは熊本の黒糖ドーナツ棒30本入り。
え~・・・、以外だなぁ・・・。
で、東北は4点が入っている。
青森リンゴ系が2点、山形サクランボ2点。
山形は佐藤錦の1Kgと700gの2点だが・・・。
岩手は1点も無い。
そもそも岩手県の掲載品は5点。
5点・・・。
因みに北海道は88点。
近隣では青森10点、宮城19点、秋田8点、山形21点、福島7点。
岩手の5点の商品は、飲料2点、カレー1点、麺2点。
魚は1点もなし。
震災の影響か・・・?
点数も少ない上に地味・・・。
う~ん。
その中にやまなか家の冷麺がある。
本社は九年橋。
なんか、前向きな気をいただいた。
Ikebana花の甲子園 黒北 全国大会へ
2013.09.08 |Category …北上で、…
昨日7日、川徳1階玄関前の特設会場にて、東北地区大会が開催され、黒北が東北代表に選ばれました。
パチパチパチ。
参加校は13校。
青森・六戸、青森商、黒北、不来方、宮古、岩手女子、盛大付属、宮城・蔵王、宮城・涌谷、福島・安積黎明、秋田・湯沢翔北、山形西、山形学院。
全国大会は11月17日京都で行われるとのこと。
頑張れや。
大会は1チーム3名。
花材は当日発表。
45分間に3つの花器に一人一作ずつ活けるというもの。
やってるのは、池坊華道会事業部学校華道課、のようですね。
さて。
毎日新聞の岩手県版には、代表校の作品が紹介されていない。
大会の紹介記事より、ちょい多めに、パフォーマンス賞を取った不来方の紹介記事が載っている。
なぜ!?
なぜ、黒北ではく不来方なのか。
おかしくないか?
なっとくいかね~
social 92号
2013.09.04 |Category …北上で、…
第6回きたかみヤクルトフェスティバル
2013.09.01 |Category …北上で、…
行ったら、第1駐車場が雨でぬかるんでいるから、第2駐車場に行ってくれと言われた。
第2駐車場はメフレ。
ヤクルトフェスティバルじゃないけど、前にもこんな事、あったな~、そういえば。
で、第2駐車場からはシャトルバス。
入って直ぐに受け付け。
袋を渡される。
その後直ぐに、「お楽しみ抽選券」を渡される。
抽選会は14時から。
10時に行ったからな~、それは無理。
暑かったしな~、立ってるだけで汗ダラダラ。
抽選券の他は、ヤクルトのパンフと30㎝の緑の物差し。
ヤクルト容器の再利用で作られた物差し。
祭り来たら、やっぱ、昼は焼きそばだよな。
で、買った。
やきそば100円、5個入り揚げたこ100円。
夏祭りの屋台より手際が良かったな~、慣れてるな~。
ヤクルト社員のレベル高~。
(ヤクルト社員だよね?)
で、ヤクルトフェスティバルだらか、一応ヤクルトも買った。
保冷バッグに入って1,000円。
バッグだけでも100円するんですよ~、って言ってたけど、別にバッグは要らないんだけど・・・。
まぁ、あれだ。
中身はヤクルト400が7本、ジョア3本、ソフール3個。
ヤクルト70円、ジョア90円、ソフール90円。
合計1,030円。
税込み1,081円。
1,000円だとお買い得か?
スーパーで買ったら、もっと安いか・・・。
ま、記念、記念。
これも入ってた。
キティとヤクルト400。
非売品のようですね。
ネットオークションで、300円で出品されてますね。
入札もされている模様。
あ~、キティの色も色々あるんだ。