風景印・初日印 消印 三重・保々郵便局
2014.07.20 |Category …郵便で、…
三重県四日市市中野町、三岐鉄道保々駅から徒歩10分くらいのところにある郵便局。
デザイン変更に伴う初日印。
印影がはっきりしないが、彦佐川と川に生息する蛍が描かれている。
彦左川は北勢中央公園の南側を流れており、四日市市西村町を流れる朝明川の支流である。
ホタルの生息地は北勢中央公園の下流側の直ぐ近くにある。
中日新聞の記事
http://eco.chunichi.co.jp/news/2011/06/000465.html
ホタルの里、彦左川
さてさて、保々郵便局さんから郵頼の返信の中に、新旧風景印記念台紙セットのチラシが入っていました。
限定200部、350円。
1セットは送料込みで860円となっています。
申込みは保々郵便局に。7月14日まで。
あ、過ぎてる・・・。
風景印・最終印 消印 三重・保々郵便局
2014.07.19 |Category …郵便で、…
風景印・消印 最終印 那覇壺屋郵便局
2014.07.18 |Category …郵便で、…
沖縄県那覇市壺屋にあった郵便局。
郵便局廃止に伴い風景印も廃止。
取扱事務は、壺屋郵便局から600mほど離れた那覇三原郵便局に引き継がれた。
風景印に描かれていたのは、新垣家住宅(国指定重要文化財)、手前にダチビン(抱瓶、酒器)。
ダチビンが、ちょっと解り難いよなー
新垣家住宅
http://www4.ocn.ne.jp/~knaka/house/
ダチビン
http://www.city.okinawa.okinawa.jp/site/view/contview.jsp?cateid=107&id=4867&page=1
風景印・初日印 兵庫・竹田郵便局
2014.07.17 |Category …郵便で、…
風景印・最終印 兵庫・竹田郵便局
2014.07.17 |Category …郵便で、…
デザイン変更による廃止。
竹田城址、藤和の大将軍杉、立雲峡の桜が描かれていた。
竹田城址
http://www.city.asago.hyogo.jp/0000003306.html
http://www.city.asago.hyogo.jp/0000000449.html