いわて高等教育コンソーシアム
2009.02.01 |Category …北上で、…
年賀状お年玉切手シート
2009.01.31 |Category …郵便で、…
交換初日に行けたら、交換した切手に消印押してもらって欲しいと頼んだけど、なんでそんな勿体ない事を、と言われた。
「だから初日印がさぁ、、、その切手にはそれより前の消印はあり得ないでょ? だからさぁ、、、、」と、なんども説明したけど理解不能顔された。
ヤフオクには案の定初日印を押した切手シートが出品されていた。スタートは500円だと。やっぱりね。当たり前だけど、いるんだね、出す人。
未使用もいっぱい出てるね、そんでもって、結構入札されている・・・。
額面130円でオークション開始の価格が130円てのは、どう?
で、それに入札するの、ってのは、どう? 落札したら、商品の送料と代金の振り込み料とか掛かるのに・・・。
当たらなかった人達が欲しがっているのでしょうか・・・、分からん。
ま、いいけど。
ギャル農業に便乗だ!「しギャルり米」だ!
2009.01.31 |Category …北上で、…
www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/217251/
「ギャルも気軽に参加できる、イケてる農業ができないか」
ほっほ~、藤田社長、ずはらしい発想です。
大量解雇もあって、農業にとって今が上げ潮かも知れない。
絶対全国のあっちこっちから名乗りが上がるに決まっている。俺ん所でもやってくれ。
乗り遅れるな、北上!農地を貸せ!空き家を貸せ! しらゆりギャル米だ!「あきたこギャル」もいいな、商標登録しようかな。「魚沼産ギャルひかり」なんか出てきたりして。発想がオヤジ?
やっぱり「しらゆり」でしょ!「しギャルり米」 で、袋も生産ギャルがデザイン。
離職者やフリーターの男どもを集めるにもギャルは良いぞ!(失礼、悪気はない) ギャルが来れば農業は明るくなる、定着すれば次世代まで後継者確保ができる。しかも農業キライッぽい人種(すみません、私の偏見です)が農業をやっているんだ、その姿を見て育つギャル2世も農業に対する嫌悪感は無いはず(と計算する)。
女が来れば男が来る!当然のようにフェロモンに釣られてわんさかやってくる。(こりゃまた失礼)
男の所に女を呼ぶのに苦労(農村の嫁対策)したのは過去の事になるかも知れない。
父ちゃんジーちゃん腰が伸びる!現役が10年延びる!(浮気も増える?)
花巻に持って行かれた農協高校の北上ギャル分校だ!
春は桜、夏は日本の秘湯「夏油」の温泉、秋は栗駒国定公園、冬は夏油高原スキー場
一年間ギャルご一行様をお出迎え!
春は田植え、秋は草取り、秋は収穫、冬は稲で小間物作り!イエィ!
他にも農作物はたくさんあるぞ、色々選べぇ!!
以上、藤田社長、ご検討を願う。