忍者ブログ
Admin§Write

そこいらへんで。 ぶつぶつ

岩手県北上市の某所より

HOME ≫ [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445]

風景印 意匠変更 最終印・初日印 智頭郵便局(鳥取)



〒689-1499 鳥取県八頭郡智頭町智頭京免1539-1 にある郵便局。

風景印には杉の精霊を祀る杉神社、町の木・杉、智頭の町の花・ドウダンツツジが描かれていた。
郵便局から杉神社の方向とすれば、後ろの山は沖の山?
それとも新印に描かれている那岐山?


杉神社まで2㎞。

杉神社
http://cms.sanin.jp/p/chizu/kankou/rekishi_miru/sugi/





どうだんつつじ公園まで3.4㎞。





智頭どんだんまつり
http://cms.sanin.jp/p/chizu/kankou/event/doudanmatsuri/




すごいね、YouTube には「智頭コレクション」という一連動画あるよ。
これも町おこし?
あ、最近は町づくりっていうのか?





新印には国指定需要文化財である那智宿の石谷家住宅、那岐山と町の木・杉の木、満天星つつじが描かれている。

「満天星」と書いて「どうだん」と読むんですね。
なっとく。
チームまんてんぼしって読んでたもんな。





石谷家住宅
http://www.ifs.or.jp/





那岐山まで15㎞。
「なぎさん」と読み、イザナギノミコトが由来とか。
鳥取県八頭郡智頭町と岡山県勝田郡奈義町の境界にあり、氷ノ山後山那岐山国定公園に指定されている。





Google map で見る局舎



拍手[0回]

PR

駅弁 仙台 ふかひれと牛たん弁当



気仙沼産ふかひれと仙台名物牛たん弁当 1350円
仙台 こばやし 製造

トランヴェール9月号に丁度載っているので、素人にも内容が分かるぞ。
-------と思ったけど、弁当の中に解説文が付いていたよ。



見ての通り左がふかひれ、右が牛たん。
ふかひれ煮は、気仙沼で水揚げされた吉切ザメの胸ビレを使って、秘伝のタレで味付けしたそうな。
牛タンは真タンを使い、特製タレに漬け込み丁寧に焼き上げたそうです。

秘伝に、特製。

ご飯は、みやぎの環境保全米ひとめぼれ。
化学肥料を減らした米なそうな。
なのに、材料名には国産米としか書いてないんだもんな。
一般ピーポーの舌には、書いてくれなきゃ、そんなこと分からんもん。

ま、解説書が入っているんだから、書いてるって事だが。

牛タンは美味い。
フカヒレは味が薄い。
子供も食べたが、味が薄いと残しやがった。

総菜は黒豆、茄子漬、笹かま、紅大根、はじかみ。
画像にはないが、いつもの味噌飴。


おいしいんだけどな、なんで残すかな。


■解説全文
 気仙沼市は宮城県北東端に位置し、沖合は世界三大漁場としても有名で、ふかひれの原料となるサメの水揚げは日本一を誇ります。
 当社では気仙沼で水揚げされた吉切ザメの胸ビレを使用し、秘伝のタレで味付けをいたしました。
 仙台名物である牛たん、その中でも特に柔らかい部位を当社では「真たん」と称し、特製タレ
で漬け込み丁寧に焼き上げました。
 お米は化学肥料の使用量を減らし、環境に配慮した「みやぎの環境保全米ひとめぼれ」を使用しております。

拍手[2回]


普通日付印 青森駅前郵便局





〒030-0801 青森県青森市新町1-8-1にある郵便局。

新しいなぁ、と思ったら今年の3月23日な1-2-18から移転していたんですね。

移転前の局舎の画像が、今日現在なら、Wikipediaにあるな。

青森駅まで350m。

青森駅では茹でた嶽きみが230円で売っていた。

もう嶽きみも終わる頃かな。




拍手[0回]


きたかみ ご当地グルメフェスタ 2015 今度の土曜日開催!

今週の土曜日から二日間開催!

なんですが、公式HPらいしところが、なんかひどいんですが・・・・
http://www.kitakami-gourmet-festa.jp/

特設ページが別にある
http://www.0197.jp/lp/kitakami-gourmet-festa2015/

岩手県北上市周辺の情報サイトゼロイチキューナナ|0197
http://www.0197.jp/kitakami-gourmet-festa2015-event/
から辿ったんだが。。。


なんだかな~


食べられる「いわてご当地グルメ」は以下の通りの模様。

釜石ラーメン
しょう油たこ焼き
花巻ライスバーガー
奥州はっと
紫波もっちりハムカツ
元祖盛岡焼き冷麺
ぶっとべつくね串
じんきすかんの串焼
鉄板ピザせん
ビスケットの天ぷら
北上コロッケ



拍手[0回]


駅弁 八戸 龍泉洞弁当



龍泉洞弁当 1100円
八戸 吉田屋 製造

え~、なんで青森県の弁当屋さんが岩泉町の弁当を・・・
八戸の弁当屋さんだから、いいか・・・




山菜ご飯、うん、おいしいです、なじんでます。

コロッケは短角牛、鶏肉は照り焼き、豚肉はコンブ巻きに。
岩手の短角牛ってことは、このコロッケの肉は夏山冬里方式で自然交配で生まれた子牛を育てたの肉ですかね。
人工授精じゃないって思うと、また感じが違うかな。

で、煮物はフキ、ニンジン、糸コン、高野豆腐。

煮豆は、・・・個人的にはご飯に煮豆は好きになれん。

煮豆の隣は牛煮。

岩手のおいしい食材をぶんだんに使っています。
というのが、この弁当のウリ。
特に、コロッケの短角牛が岩泉町産というのが、ウリの弁当。

あとは牛煮の牛が岩手県産とあるが、あとは記載無し。
これじゃ判らんよ、八戸の弁当で岩手県産と言われても、ね。
嘘はないでしょうけど。

せるて米は岩手県産にして欲しかったですね。


NRE盛岡でも「龍泉洞弁当」を作ってたけどね。

拍手[0回]


焼肉ヤマト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 本場 盛岡冷麺 4食具材入り 化粧箱入りセット
価格:2,786円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 温めん 2食袋入り
価格:1,015円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


北上産米

カレンダー ▽

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

忍者アナライズ ▽

北上ねこ物語 ▽

北上ねこ物語 [ 小田島顕一 ]
価格:1188円(税込、送料無料)


わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏
価格:2,310円(税込、送料別)

没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族
価格:1,890円(税込、送料別)

桑島法子

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HouKo ChroniCle [ 桑島法子 ]
価格:4,598円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


清心

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/心のふるさとへ/清心/TKCA-90211
価格:1,257円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


ふるさと納税 お試し箱

忍者アド

日高見望景

【送料無料】日高見望景

【送料無料】日高見望景
価格:1,680円(税込、送料別)


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ぶつぶつ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog