風景印 初日印 神戸郵便局(鳥取)
2015.09.02 |Category …郵便で、…
〒680-1155 鳥取県鳥取市中砂見287-1 にある郵便局。
「かんど」と読む。
風景印内にもわざわざ読みが記されている。
風景印は桃を枠に、獅子舞と桃の花が描かれている。
郵便局のある神戸地区には鳥取県内唯一の桃団地がある。
〔鳥取市産〕桃・黄金桃
http://www.jan-agri.com/shopping/summer/momo.html
獅子舞の岩坪神社まで5.7㎞。
岩坪神社獅子舞
http://www.tottori-dentou.net/dantai_detail.php?id=9
Google mapで見る局舎
目の前にJAとふれあいセンターがある。
鳥取市神戸地区の桃。
7月中旬から8月中旬だけみたい。
![]() 糖度バランスの揃った美味しく、きめ細やかな口あたりの桃です。送料無料【鳥取県神戸(かんど)... |
風景印 初日印 散岐郵便局(鳥取)
2015.09.01 |Category …郵便で、…
〒680-1243 鳥取県鳥取市河原町佐貫神田757-1 にある郵便局。
大国主命の奥さんで河原町の住人・八上姫と、八上姫の使者・因幡の白ウサギが描かれている。
因幡の白ウサギのエピソードは、大国主命が八上姫に会いに行く途中の出来事。
八上姫の里・八上賣沼神社まで2㎞。
http://www.genbu.net/data/inaba/menuma_title.htm
因幡の白ウサギ神話の舞台・白兎海岸まで25㎞。
http://www.city.tottori.lg.jp/geopark/geospot/hakuto.html
八上姫物語
http://www.ncn-t.net/ss151123/chiikiokoshi/kawahara/yakamihime.html
因幡の白ウサギ神話
http://www.shirousagi-goen.com/294/1491.html
散岐郵便局の局舎(Google map)
河原町の二十世紀梨です。
![]() 地区限定!農家厳選の美味しい梨河原町小倉の【二十世紀梨】5kgセット(秀品:2L-3L)【送料無料】... |
河原町のちむらの豆腐竹輪。
![]() お子様からご年配の方まで、みなさまに喜ばれるバラエティセット【とうふバラエティ】地元鳥取... |
同じく「ちむら」の豆腐ステーキ。
これ好き。
![]() 工場直送!【とうふステーキ】たこねぎ ヘルシーでおいしい! シャキシャキ食感【地元鳥取県産... |
風景印 初日印 因幡社郵便局(鳥取)
2015.08.28 |Category …郵便で、…
〒689-1227 鳥取県鳥取市用瀬町安蔵1035-9 にある郵便局。
風景印は、さん俵を枠に用瀬(もちがせ)の流しびなと昭和初期に建てられた古民家はせがわ邸が描かれている。
さん俵は雛を流すための雛の乗り物。
さん俵の作り方
http://nagashibinanoyakata.jp/publics/download/?file=/files/content_type/type019/9/201302251103329712.pdf
流しびなの行事は毎年旧3月3日に行われているそうな。
流しびなの館まで3.2㎞。
ひな流しゾーンまでも、それくらい。
流しびなの館公式ホームページ
http://nagashibinanoyakata.jp/
用瀬の流し雛は鳥取県の無形民俗文化財に指定されている。
用瀬旧長谷川邸宅まで4.3㎞。
Googleで見る旧用瀬旧長谷川邸宅長谷川亭
facebook 古民家はながわ邸
https://ja-jp.facebook.com/pages/%E5%8F%A4%E6%B0%91%E5%AE%B6%E3%81%AF%E3%81%9B%E3%81%8C%E3%82%8F%E9%82%B8/333306526703012
Googleで見る局舎
郵便局の目の前は千代川。
もちがせ駅まで3.2㎞。