風景印・初日印 山口 江崎郵便局
2015.05.03 |Category …郵便で、…
山口県萩市下田万1088-2にある郵便局が風景印を配置した。
地元原産の「長門ユズキチ」を枠に、江崎湾沖の「名島」が描かれている。
名島は、裸ん坊の岩礁に見えなくもないが、以前は松の美しい島であったそうな。
松があった頃の写真や、万葉集で歌われている借島のことであるなどが、以下にある。
田万川地区(萩市)あれこれ
http://www2.ttcn.ne.jp/~cloverBW/Tamagawa.htm
枠になっている、「ゆずきち」は知りませんでした。
カボスやスダチの仲間なそうです。
岩手で売ってる?
![]() 山口県特産「長門ゆずきち」を使った人気商品の詰め合わせ【山口県 お土産】長門ゆずきちセッ... |
![]() スダチやカボスに似ている【1年間枯れ保証】【冬に収穫する果樹】ユズ/長門ユズキチ 15cmポッ... |
一緒にいただいている満月印。
駅弁 仙台だより(宮城)
2015.05.03 |Category …ぶつぶつ・・・
幕の内弁当 仙台だより 900円
仙台 こばやし 製造
掛け紙に仙台弁が書かれています。
さすがに知らないことばもある。
北上には仙台領との版境があるので、似たような言葉があるのだろうか。
知らない言葉だけ、「北限の伊達方言」で見てみる。
あがい(召し上がれ)・・・知らない、掲載なし
うるがす(水につける)・・・知ってる
いずい(しっくりこない)・・・知ってる
おだづもっこ(お調子者)・・・知ってるけど、使わないな、「おだじもの」が載ってるが、こっちは知らない
ぐずらもずら(優柔不断)・・・知らない、載ってない
ごっしゃぐ(怒る)・・・「ごしゃぐ」だな
ししゃます(もてあます)・・・知らない、載ってない
ではる(出かける)・・・知ってる
ちょす(いじる)・・・知ってる
ねっぱす(貼り付ける)・・・知らない、「ねっぱる(粘る)」は載ってる
ほでなす(ろくでなし)・・・知ってるような、「ほでぇなす(物の分からぬ奴)」が載ってる
までーに(丁寧に)・・・「までに」で知っている
むつける(機嫌を悪くする)・・・知ってる
めんこい(かわいい)・・・知ってる
もぞこい(いとおしい)・・・知らない、載ってない
んだべっちゃ(そうですよ)・・・知ってるけど「ちゃ」とは言わんな・・・、「んだべも(そうだと思うよ)」が載ってる
さて、中身。
上の段、左から。
金平、牛肉炒め煮。
蓮根はどっちの仲間?
掛け紙の原材料名には・・・・、蓮根載ってねぇ!
鮭の粕漬け焼き、ホタテの照り焼き、厚焼き卵、芽生姜、鶏照り焼き、人参・蒟蒻・筍・グリーンピースの煮物、鮭の下に茄子の煮物。
下段左から白飯、でも、ひとめぼれではない。
上に梅干しと白ごま。
笹かま、青菜漬け、紅大根、仙台駄菓子。
デザートなのかもしれないが、個人的にはこの駄菓子いらねぇ。
右は雑穀米。
黒米が入っているので色が付いている。
上に黒ごま。
幕の内って、他の駅弁の具材の寄せ集め、って感じざるを得ない事って、あるのよ?
しょうがないけど。
黒沢尻港跡
2015.05.02 |Category …北上で、…
石碑には、こう彫られている。
北上川舟運時代
黒沢尻港から斉藤家の金剛丸
米大豆雑穀を積んで石巻港へ
北上川舟運時代のこの土地は造船所酒場がありにぎわろったところです
第十九区三班地内
平成二十五年四月
再開・初日印 風景印・消印 北海道 珸瑤瑁郵便局
2015.05.02 |Category …郵便で、…
北海道根室市珸瑤瑁1-43-1にて再開した郵便局。
珸瑤瑁郵便局は日本最東端の郵便局であり、そのことは風景印に書かれている。
「ごようまい」は難読郵便局名でもある。
風景印には、奧から朝日、納沙布灯台と岬、昆布が描かれている。
昆布は特産品とのことだが、歯舞昆布の事かな?
![]() 猫足根昆布 150g前後 北海道歯舞昆布、粘りのある食物繊維たっぷりの昆布水・昆布焼酎が作れ... |
![]() 厚葉根昆布 200g前後 北海道歯舞昆布 スッキリとした風味とにごりの少ないダシが取れる、厚... |
再開にあたり、風景印の意匠は変更されている模様。
前に風景印を郵頼して失敗してた。
http://machiwotekuteku.blog.shinobi.jp/Entry/3194/
駅弁 ソースかつ重(宮城)
2015.05.02 |Category …ぶつぶつ・・・
ソースかつ重 850円
仙台 こばやし 製造
そのものズバリ、超ストレート!
うまいよ、うまい。
以上。
ご飯はひとめぼれ。
肉厚い。
豚肉はどこのか分からん。
平田牧場じゃないよな、何も書いてないもんな。
(何を期待してるんだろ・・・)
ニシンのコンブ巻き、紅大根、茄子の辛子漬け。
辛子漬けは気分上位の定番だな。
通販で買えるんだぁ~
http://www.kobayashibento.com/shopping.php?c=1&sp=2&sk=0
できれば、ご飯が見えないくらい、カツを。